mysql:11989
From: "KKuji_Y2a" <"KKuji_Y2a" <kkuji@xxxxxxxxxx>>
Date: Tue, 23 Aug 2005 14:00:14 +0900
Subject: [mysql 11989] Re: MySQL5 + MyODBC + Access 2000で一部の日本語文字が登録できない。
KK@IBです 私の経験では、後ろに付けるのではなく、 \を前に付けるのですが... また、MySQLをUTF-8にするというのは、 create table jdbctest3 (LANGUAGE varchar(20),MESSAGE varchar(40)) default character set UTF8; みたいにしてやっていらっしゃるのでしょうか? また、文字化け、とは、????? の連続とかではなく、 一部字が崩れる、ということでしょうか? >>5CHは、¥で、エスケープコードになっていることが >>あります。\\ という表現にすると表示は直るはずです。 >> > この当たりを試してみました。 > > 結果 > 普通に登録できる文字に\を最後加える>>登録できる > 登録できない文字に\を最後に加える>>登録できない > > 登録できないものは\を加えても登録でない・・・ > その他の文字(5Cが最後じゃないもの)はOKなのに・・ > > となりました。 > データベース MySQLクライアント > sjis sjis > sjis utf8(文字化け) > utf8 sjis > utf8 utf8(文字化け) > > のパターンで試しましたが、文字化けするのは論外として > 文字化けしないパターンでは、やはり登録できませんでした。 > > mysqlコマンドラインからは、5Cで終わる文字も正常に登録でき > Access側でも表示できました。しかし、変更しようとすると > 同じエラーがでます。
11985 2005-08-22 18:30 [Masatugu Teshima <te] MySQL5 + MyODBC + Access 2000で一部の日本語文字が登録できない。 11986 2005-08-23 05:05 ┣["KKuji_Y2a" <kkuji@x] 11987 2005-08-23 09:19 ┃┗[Masatugu Teshima <te] -> 11989 2005-08-23 14:00 ┃ ┗["KKuji_Y2a" <kkuji@x] 11990 2005-08-23 14:46 ┃ ┗[Masatugu Teshima <te] 11991 2005-08-23 17:47 ┃ ┗[内藤祐介 <naito@xxxx] 11992 2005-08-24 09:18 ┃ ┗[Masatugu Teshima <te] 11994 2005-08-24 11:43 ┃ ┣[<naito@xxxxxxxxxx> ] 11995 2005-08-24 13:47 ┃ ┃┗[Topsystem 下地 <simo] 11996 2005-08-24 13:53 ┃ ┣[Seiichi YANAI <yanai] 11997 2005-08-24 14:19 ┃ ┗[Masatugu Teshima <te] 11998 2005-08-24 14:52 ┃ ┣[SUGIMURA Takashi 杉�] 12002 2005-08-24 18:03 ┃ ┃┗[Masatugu Teshima <te] 11999 2005-08-24 14:33 ┃ ┗[Hirofumi Fujiwara <f] 12001 2005-08-24 18:02 ┃ ┗[Masatugu Teshima <te] 12008 2005-08-25 09:32 ┗["Shuichi Tamagawa" <] 12009 2005-08-25 21:06 ┣["S.Yamada" <proton@x] 12012 2005-08-26 16:08 ┃┗[Masatugu Teshima <te] 12011 2005-08-26 16:06 ┗[Masatugu Teshima <te]