mysql:4112
From: とみたまさひろ <とみたまさひろ <tommy@xxxxxxxxxx>>
Date: Wed, 1 Aug 2001 23:40:14 +0900
Subject: [mysql 04112] Re: myodbc のセキュリティについて
とみたです。 On Tue, 31 Jul 2001 11:07:43 +0900 Takeshi Hirai <t-hirai@xxxxxxxxxx> wrote: > >せめてssh を使えるなら mysqlの接続ポートはインターネット上からはできな > >い形にして、sshでポートフォワーディングすれば通信路のセキュリティは保 > >てるかな(パケット上のデータは垂れ流し状態と比べて安全になるでしょう) > ホスティングサービスのサーバと当社は、インターネットで接続します。 > パケットを制御するにはサーバ運営会社の方でするという理解ですが、間違いですか? > 当社サイドでパケット制御できるのでしょうか?(とんちんかんな質問ですか?) 「パケット制御」って「暗号化」のことですか? 暗号化するには当然双方で制御しないといけないですよね…? > >会社とサーバ運営会社の間の「ザル」をパケットで閲覧できるところが限られ > 「限る」ことって出来るのですかね。 たてやんさんの言う SSH を使えば、パケットは暗号化されるので、覗かれたと しても、情報が漏れる可能性はあまりないと思います。 サーバ側に SSH サーバ、クライアント側に SSH クライアントが必要です。 -- とみたまさひろ <tommy@xxxxxxxxxx> 日本MySQLユーザ会 http://www.mysql.gr.jp
4091 2001-07-30 15:17 [Takeshi Hirai <t-hir] myodbc のセキュリティについて 4094 2001-07-30 22:22 ┗[tateyan <tateyan@xxx] 4096 2001-07-31 11:07 ┗[Takeshi Hirai <t-hir] 4097 2001-07-31 11:27 ┣[Yasuhide OMORI / 大�] 4106 2001-07-31 21:05 ┃┗[Takeshi Hirai <t-hir] 4107 2001-07-31 22:34 ┃ ┣[tateyan <tateyan@xxx] 4111 2001-08-01 16:34 ┃ ┗[Akihiko Shinohara <s] 4113 2001-08-02 10:00 ┃ ┗[Takeshi Hirai <t-hir] 4115 2001-08-02 11:57 ┃ ┣[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4117 2001-08-02 12:59 ┃ ┃┗[Seiji Tateyama <tate] 4118 2001-08-02 13:13 ┃ ┃ ┗[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4119 2001-08-02 21:19 ┃ ┃ ┣[tateyan <tateyan@xxx] 4120 2001-08-02 22:12 ┃ ┃ ┃┗[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4127 2001-08-03 12:42 ┃ ┃ ┗[Akihiko Shinohara <s] 4129 2001-08-03 13:02 ┃ ┃ ┣[Seiji Tateyama <tate] 4130 2001-08-03 13:51 ┃ ┃ ┃┗[Akihiko Shinohara <s] 4139 2001-08-04 01:50 ┃ ┃ ┗[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4126 2001-08-03 12:33 ┃ ┣[Akihiko Shinohara <s] 4128 2001-08-03 12:50 ┃ ┗[Yasuhide OMORI / 大�] -> 4112 2001-08-01 23:40 ┗[とみたまさひろ <tomm] 4114 2001-08-02 11:53 ┗[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4116 2001-08-02 12:50 ┗[Seiji Tateyama <tate]