mysql:2354
From: <takeshi@xxxxxxxxxx>
Date: Mon, 07 Aug 2000 08:43:30 +0900
Subject: [mysql 02354] Re: バージョンアップの方法
At Sun, 6 Aug 2000 23:38:26 +0900, とみたまさひろ <tommy@xxxxxxxxxx> wrote: > あれ? この問題は前にも話題になりましたよね。[mysql 01818] > http://www.mysql.gr.jp/mysqlml/msg.cgi?id=1818 > > で、3.22.32 には 3.23 対応の mysqldump がついているので、3.22.32 の > サーバに対して使ってもそうなってしまうってことだったと思います。 > > もともとマルチバイトのデータベース名やテーブル名を 3.22 で使えるのは > おまけみたいなもんで、正式に使えるようになったのは 3.23 のいつかから > なので、しょうがないのかなとも思いますが…。 > > 一応私が作ったパッチもあります。[mysql 01824] > http://www.mysql.gr.jp/mysqlml/msg.cgi?id=1824 あ、思い出しました。 3.22.32 の mysqldump のパッチを Monty からもらっていたのでした。 mysqldump の話を TcX としていて、3.22.32 の次のリリースで パッチをいれるかどうかのはなしをしているうちに、 3.23 の作業の方に開発主体が移行したので、対応されないままでした。 すっかり、3.22.32 で対応させていたと思い違いしてました。すみません。 (SoftAgency の Debian package だけ、パッチをあてていた... そりゃ、私の mysqldump だけがまともに動いてあたりまえでした.) A better patch is the following: *** /my/monty/master/mysql-3.23.13a-alpha/client/mysqldump.c Sat Feb 26 19:18:11 2000 --- ./mysqldump.c Tue Mar 28 15:32:12 2000 *************** *** 514,522 **** --- 514,524 ---- static bool test_if_special_chars(const char *str) { + #if MYSQL_VERSION_ID >= 32300 for ( ; *str ; str++) if (!isvar(*str) && *str != '$') return 1; + #endif return 0; } /* test_if_special_chars */ -- 村上 毅 takeshi@xxxxxxxxxx
2348 2000-08-05 09:54 [Hiroyuki Hasegawa <a] バージョンアップの方法 2351 2000-08-05 20:23 ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] 2353 2000-08-06 23:38 ┗[とみたまさひろ <tomm] -> 2354 2000-08-07 08:43 ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] 2355 2000-08-08 09:05 ┗[Hiroyuki Hasegawa <a] 2356 2000-08-08 12:27 ┗[Yasuhide OMORI / 大�] 2357 2000-08-08 13:15 ┗[Hiroyuki Hasegawa <a]