[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

mysql:2353

From: とみたまさひろ <とみたまさひろ <tommy@xxxxxxxxxx>>
Date: Sun, 6 Aug 2000 23:38:26 +0900
Subject: [mysql 02353] Re: バージョンアップの方法

とみたです。

On Sat, 05 Aug 2000 20:23:12 +0900
takeshi@xxxxxxxxxx wrote:

> > mysqldumpも、日本語の項目を使うと、バグってクォーテーションが
> > ついてしまい、これもバージョンアップしたいのですが・・

> バグではありません。
> mysqldump 7か8あたりから、そういう仕様に変わりました。
> MySQL-3.23 のサーバー,クライアントでは、クオートされます。
> 
> ん、おかしいですね。
> しかしこの機能は、MySQL-3.23 の場合にだけ現れるはず。
> サーバーや mysqldump が 3.23 付属のものなのでは?

あれ? この問題は前にも話題になりましたよね。[mysql 01818]
http://www.mysql.gr.jp/mysqlml/msg.cgi?id=1818

で、3.22.32 には 3.23 対応の mysqldump がついているので、3.22.32 の
サーバに対して使ってもそうなってしまうってことだったと思います。

もともとマルチバイトのデータベース名やテーブル名を 3.22 で使えるのは
おまけみたいなもんで、正式に使えるようになったのは 3.23 のいつかから
なので、しょうがないのかなとも思いますが…。

一応私が作ったパッチもあります。[mysql 01824]
http://www.mysql.gr.jp/mysqlml/msg.cgi?id=1824

---
とみたまさひろ <tommy@xxxxxxxxxx> http://www.tmtm.org
日本MySQLユーザ会 http://www.mysql.gr.jp

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

      2348 2000-08-05 09:54 [Hiroyuki Hasegawa <a] バージョンアップの方法                  
      2351 2000-08-05 20:23 ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>]                                       
->    2353 2000-08-06 23:38  ┗[とみたまさひろ <tomm]                                     
      2354 2000-08-07 08:43   ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>]                                   
      2355 2000-08-08 09:05    ┗[Hiroyuki Hasegawa <a]                                 
      2356 2000-08-08 12:27     ┗[Yasuhide OMORI / 大�]                               
      2357 2000-08-08 13:15      ┗[Hiroyuki Hasegawa <a]