[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

mysql:12111

From: "safe" <"safe" <geohase@xxxxxxxxxx>>
Date: Thu, 8 Sep 2005 15:32:10 +0900
Subject: [mysql 12111] Re: データのファイルへの出力の件

揚井さま
ご指導ありがとうございます。
お恥ずかしいのですが、下記のtest,sqlの作り方が
分かっていません。
シェルプロンプトからMySQLに入って(MySQLの
プロンプト) use test; show tables; でテーブルの一覧
が出るのですが、これをファイルに落とすことが出来て
いません。 MySQLのプロンプトで mysql -u root -p<
test.sql は1064のSyntaxエラーとなります。
Windowのコマンドプロンプト画面上に出るテーブル一覧
の表示をメモ帳のテキストファイルに変換したいだけで
苦戦しているレベルです。 申し訳ありませんが、ご指導
願えればと思っています。    GEOHASE






> 楊井と申します。
> Mime-Version: 1.0
> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
>
> safe さんは書きました:
>>コマンドプロンプトから通常のコピーや、MySQL データベース名>ファイル名で
>>プロンプトになって、SQL文のshow tables;や、Mysqldump・Mysqlhotcopy
>>等を色々と試すのですが、殆どOutfileはダメとのエラーが出てしまいます。
>
> 単純に一覧だけを得られればいいのであればメモ帳でSQL文を書いたものを
> 作ってリダイレクトで渡してやればいいでしょう。
>
> たとえば、testというデータベースがあるとします。
>
> test.sqlというファイルを以下の内容で作成します。
> use test;
> show tables;
>
> これを
> mysql -u ユーザ名 -p パスワード < test.sql >result.txt
>
> で渡してやるとテーブル一覧がresult.txtに書き出されます。
>
> # 楊井 誠一 (Seiichi YANAI)
> # e-mail:yanai@xxxxxxxxxx
> # MySQL for OS/2 ...
>
> 


[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

     12107 2005-09-08 10:04 ["safe" <geohase@xxxx] データのファイルへの出力の件            
     12108 2005-09-08 10:23 ┣[とみたまさひろ <tomm]                                       
     12109 2005-09-08 10:32 ┗[Seiichi YANAI <yanai]                                       
->   12111 2005-09-08 15:32  ┗["safe" <geohase@xxxx]                                     
     12113 2005-09-08 16:27   ┣[Seiichi YANAI <yanai]                                   
     12118 2005-09-09 09:55   ┃┗["safe" <geohase@xxxx]                                 
     12115 2005-09-08 16:39   ┗[SUGIMURA Takashi 杉�]                                   
     12116 2005-09-08 17:24    ┣[Seiichi YANAI <yanai]                                 
     12123 2005-09-09 11:29    ┗["safe" <geohase@xxxx]