[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

mysql:2707

From: tateyan <tateyan <tateyan@xxxxxxxxxx>>
Date: Fri, 17 Nov 2000 02:42:03 +0900
Subject: [mysql 02707] アカウント管理

たてやんです

面白いツール 見っけて使えたんで ご報告でし
Freshmeat-J で見つけたのですが

 nss-mysql 0.22
http://sourceforge.net/projects/nss-mysql/

通常 /etc/passwd  /etc/shadow /etc/groups ファイルで行っている
ものを MySQL でやっちゃお ってだけですが (^^ゞ
ちょっとの時間で使えるようになりました

気をつける点としては サンプルパスワードは MD5 ですが
私はLinux を使っいるんで crypt のパスワードで使ってみました

あとサンプルのデータベース名が nss-mysql になってたのですが
- があるためかデータベースは作成できませんでした
nssmysql に変更しました

./configure  --enable-group --enable-shadow \
--enable-default_home=/home --enable-default_group=2001

としたあと 私の場合 /usr/local/lib/mysql に
libmysqlclient.a があるため Makefileの22行目
-lmysqlclientの前に-L/usr/local/lib/mysql を追加しました
$(SHARED_OBJECT): $(OBJECTS)
        gcc $(CFLAGS) -shared -o $(SHARED_OBJECT) -Wl,-soname,$(SHARED_OBJECT) \
$(OBJECTS) -L/usr/local/lib/mysql -lmysqlclient -lc

でインストール
/etc/nsswitch.conf をINSTALL にあるように
passwd:         files mysql
group:          files mysql
shadow:         files mysql

そして
/etc/nss-mysql-root.confと/etc/nss-mysql.conf
を自分の環境に合わせたら ちゃんとログインできるようになりました (^,^)

/etc/nsswitch.conf をいじるのはちょいと勇気が要りましたけど...
#ログインできなくなったことあるんだものぉ

あと サンプルであったtable groupsも 若干 status を追加しました
それで 結局テーブルは 以下のようになりました
 status 項目は 'A'という文字(アクティブ)になっていなければ有効
になりませんでした

CREATE TABLE user (
   user_id int(11) NOT NULL auto_increment,
   user_name text NOT NULL,
   realname varchar(32) NOT NULL,
   shell varchar(20) DEFAULT '/bin/bash' NOT NULL,
   password varchar(40) NOT NULL,
   status char(1) DEFAULT 'N' NOT NULL,
   uid int(11) DEFAULT '0' NOT NULL,
   PRIMARY KEY (user_id)
);
CREATE TABLE groups (
   group_id int(11) NOT NULL auto_increment,
   group_name varchar(30),
   status char(1) DEFAULT 'N' NOT NULL,
   PRIMARY KEY (group_id)
);
CREATE TABLE user_group (
   user_id int(11) DEFAULT '0' NOT NULL,
   group_id int(11) DEFAULT '0' NOT NULL
);


なんかに 応用できそうですね ヽ(´▽`)/へへっ

あとは postfix のMysqlのエイリアスがうまく使えるようになれば
完璧だなぁ
メールサーバに postfix は結構よいですよ
なにより MySQL をmysql map type として使えるということです


巷では PostgreSQLの 支部ができつつあるんですねぇ
北海道支部もまもなくできるようです
ちょっと うらやましいです^^;
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  彡彡从        たてやんっす
 d□/□-b      <tateyan@xxxxxxxxxx>
 ヽ"ー"丿


[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

->    2707 2000-11-17 02:42 [tateyan <tateyan@xxx] アカウント管理                          
      2710 2000-11-18 21:12 ┣[Tatsuo Hiramatsu <ta]                                       
      2711 2000-11-19 00:32 ┃┣[とみたまさひろ <tomm]                                     
      2712 2000-11-19 00:50 ┃┗[inano <inano@xxxxxxx]                                     
      2721 2000-11-19 19:25 ┃ ┗[Tatsuo Hiramatsu <ta] 福岡支部?                        
      2726 2000-11-21 14:29 ┃  ┣[Tatsuo Hiramatsu <ta]                                 
      2727 2000-11-21 15:37 ┃  ┗[Tatsuo Hiramatsu <ta]                                 
      2730 2000-11-24 11:53 ┃   ┗[Michiaki Mitachi <mi]                               
      2731 2000-11-24 14:14 ┃    ┗[Tatsuo Hiramatsu <ta]                             
      2732 2000-11-24 20:55 ┃     ┗[inano <inano@xxxxxxx]                           
      2734 2000-11-25 19:14 ┃      ┗[Tatsuo Hiramatsu <ta]                         
   @  4168 2001-08-13 20:06 ┗[Yasuhide OMORI / 大�] nss-mysql による認証 (Re:  アカウント管理)
      4169 2001-08-13 22:40  ┗[tateyan <tateyan@xxx]                                     
      4170 2001-08-13 23:04   ┗[tateyan <tateyan@xxx]                                   
      4176 2001-08-16 11:32    ┗[Yasuhide OMORI / 大�]                                 
      4178 2001-08-16 20:17     ┣[とみたまさひろ <tomm]                               
      4181 2001-08-17 08:52     ┃┗[Yasuhide OMORI / 大�]                             
      4180 2001-08-17 00:59     ┗[tateyan <tateyan@xxx]                               
      4182 2001-08-17 09:11      ┗[Yasuhide OMORI / 大�]                             
      4183 2001-08-17 12:46       ┗[Seiji Tateyama <tate]                           
      4184 2001-08-17 23:04        ┗[tateyan <tateyan@xxx]