mysql:9636
From: 深海水草 <深海水草 <VYG01106@xxxxxxxxxx>>
Date: Mon, 14 Jun 2004 15:18:39 +0900
Subject: [mysql 09636] Re: ACCESS97ODBC接続のパフォーマンス
長谷です 私も何だか MySQL には関係ないし、今更なのですが > 話を聞いて(読んで)いると、プラットフォームのパフォーマンス > 以外にも、多々問題を抱えている様な気がします。 同意します > MDB/JETを共有で使ったりすると、DBが壊れる事がありますしね。 そこが所詮 Personal DB だよと行って居る由縁です > 能力的な設計は、必要処理能力や重畳度とかを決めて/測って利用 > /負荷モデルを作っての統計的(OR的)なものと、必要処理能力が > 同時に要求される事を想定した最悪値設計があるでしょう。 > この2つの間のどの辺を落としどころにするのか > が難しい訳です。 全くその通りです。まぁこれは皆さん苦労されて居る事ではあると 思います、潤沢に予算が有ればいいですが、そうでない事が多いで しょうから... > 見込みが甘い、つまり負荷を過小に評価しての設計は、ユーザの > 不満程度で済めば大変結構、実際には深刻なトラブルに発展する > 事も少なくありません。 新規導入ならともかくリプレースするとなるとそうですね PC をよく知らない人は「何でも出来る魔法の箱」と思っております から、余計にそういう事態が想像できますね > 700万するけど、100万相当のPC群と同じ位しかパフォーマンスが > ないSunのサーバマシンですが、これはエントリレベルのマシンです。 んー、何故 Sun のサーバでなくてはならないのでしょう ソラリスに最大の信頼でもあるのでしょうか そうでなければ別のメーカでもよろしいかと思うのですが > クライアント/サーバだからジャイアントサーバを導入しなければ、 > は確かにナンセンスではあります。しかし「ではPC程度のコンピュ > ータでクラスタを」は、ジャイアントサーバ導入よりも技術的な > 敷居が高いでしょう。 それは確かにそうです ただ負荷を分散させたい、また1台は落ちても業務は続行できる、 などを考えるとクラスタリングと思います #勿論ケースバイケースですが > 「多数のスタンドアローンとクライアント/サーバでは、どちら > がお得なんでしょう?」の問いに対しての答が「一般論としては、 > なんとも言えない」です。 あら、そうですか。私は後者だと思うんですけどね これは見解の違いでしょう。 > 総合的にC/P、あるいはパフォーマンス単体でもですが、を維持 > するのは大変ですよ。システム構築の立案時にこの手の考察が > 行われる事は当たり前ですし、その様な文書は仕様書に含まれる > のが普通です。 当然の事ですね > ですが、それは真剣にやられているのでしょうか。後でパフォー > マンス的な問題が発生するのは、形だけの検討が行われた事の > 証左ではないでしょうか。 元発言はまだそこまでの段階ではないようなので、何ですが、 必要になりそうなハードウェアや OS、ミドルウェア、ソフトウェア 等をなるべく多く比較検討すれば「真剣にやった」と言えるのでは ないでしょうか。ただ、中々そこまでできないのでしょうけど > 形だけの原因は何でしょうね? スキルもあるのでしょうが、時間的、金銭的制約でしょうかね -- 長谷 <VYG01106@xxxxxxxxxx>
9614 2004-06-12 22:15 [<tsugawa@xxxxxxxxxx>] Re: ACCESS97ODBC接続のパフォーマンス 9617 2004-06-12 23:36 ┣[深海水草 <VYG01106@x] 9619 2004-06-13 01:19 ┃┗[ML account <ml@xxxxx] 9622 2004-06-13 10:39 ┃ ┗[深海水草 <VYG01106@x] 9632 2004-06-14 10:51 ┃ ┗[ML account <ml@xxxxx] -> 9636 2004-06-14 15:18 ┃ ┗[深海水草 <VYG01106@x] 9637 2004-06-14 16:45 ┃ ┗[ML account <ml@xxxxx] 9620 2004-06-13 02:36 ┗[Kenji Irie <kenji@xx]