mysql:9637
From: ML account <ML account <ml@xxxxxxxxxx>>
Date: Mon, 14 Jun 2004 16:45:19 +0900
Subject: [mysql 09637] Re: ACCESS97ODBC 接続のパフォーマンス
こんにちは。 深海水草 <VYG01106@xxxxxxxxxx>さんの <20040614150620.2180.VYG01106@xxxxxxxxxx> "[mysql 09636] Re: ACCESS97ODBC接続のパフォーマンス" > 私も何だか MySQL には関係ないし、今更なのですが システム構築の基礎ですから、MySQLには関係無いとは言えない事項です。ま あ、「MySQLの設定がどうこう」の線からは外れますね。 > > 能力的な設計は、必要処理能力や重畳度とかを決めて/測って利用 > > /負荷モデルを作っての統計的(OR的)なものと、必要処理能力が > > 同時に要求される事を想定した最悪値設計があるでしょう。 > > この2つの間のどの辺を落としどころにするのか > > が難しい訳です。 > > 全くその通りです。まぁこれは皆さん苦労されて居る事ではあると > 思います、潤沢に予算が有ればいいですが、そうでない事が多いで > しょうから... お金がたくさん使えて良いものが出来る、お金が無いから良いものが出来ない、 これらは当たり前、並ですね。お金をたくさん使って号泣、と言うパターンも多 いですが。お金が無いなら知恵で勝負、が宜しいのですが。 > > 700万するけど、100万相当のPC群と同じ位しかパフォーマンスが > > ないSunのサーバマシンですが、これはエントリレベルのマシンです。 > > んー、何故 Sun のサーバでなくてはならないのでしょう > ソラリスに最大の信頼でもあるのでしょうか > > そうでなければ別のメーカでもよろしいかと思うのですが クライアント/サーバのモデルでは、負荷の集中が起こりますから総体として の処理能力が求められるのは当然ですが、単一処理に対する処理能力も求められ ますね。でなければ、多大な出費を正当化する(justify)のは難しいでしょうね (見かけだけの計画なら正当化出来るでしょうが)。となると、サーバマシンに はPCよりもマシなものが求められる訳です。 とは言え、最近のジャイアントサーバで単一処理に対する処理能力の向上が、 まあ、顕著に認められるかと言えば甚だ疑問です。大体ジャイアントサーバが中 で何をやっているのかが常識であれば、処理能力向上にはソフト的な支援が必須 であるのはまた常識ですからね。 Sunがお嫌いなら、BigBlue社のs/390でも良いですよ。Sunを持ち出したのは、 そういう発想で物事を進めると、どれだけお金が掛かるかの例としてです。ボク 的に言えば、Sunに対する絶対的な信頼とか、もうほとんど信仰と呼べる様なも のは無いですね。殊、C/P的な話であれば、他メーカのジャイアントサーバに関 しても、信仰の様なものは無いです。 > > クライアント/サーバだからジャイアントサーバを導入しなければ、 > > は確かにナンセンスではあります。しかし「ではPC程度のコンピュ > > ータでクラスタを」は、ジャイアントサーバ導入よりも技術的な > > 敷居が高いでしょう。 > > それは確かにそうです > ただ負荷を分散させたい、また1台は落ちても業務は続行できる、 > などを考えるとクラスタリングと思います その通りですね。しかしながら、堅牢性があるからとか、総体のコスト低減に 繋がるからとかの理由付けは、知っている人の言える事でしょう。また、その実 現手段について分かっているなら、そういう選択肢もある訳です。翻って、そう じゃない人に取ってはどうでしょう。知らない人にとっては「敷居が高い」とか 「高すぎる」訳です。 > > 「多数のスタンドアローンとクライアント/サーバでは、どちら > > がお得なんでしょう?」の問いに対しての答が「一般論としては、 > > なんとも言えない」です。 > > あら、そうですか。私は後者だと思うんですけどね > これは見解の違いでしょう。 クラスタだろうがジャイアントサーバであろうが、単純なコスト比較ではクラ イアント/サーバは不利、場合によっては圧倒的に不利です。他方、クライアン ト/サーバによって得られる利便や利益もあるでしょうから、それを勘案すれば どう転ぶかは分かりません。具体的な事例に関しては、クライアント/サーバに よって得られる利便や利益を特定する事が可能で、その場合には「多数のスタン ドアローンとクライアント/サーバでは、どちらがお得なんでしょう?」の答は 出るでしょう。しかし、具体的な事例が無い一般論とすれば、得られる利便や利 益を特定する事は不可能なのですから、答を出す事なぞ不可能です。だから「一 般論としては、なんとも言えない」なのですね。 と、[mysql 09619]、[mysql 09632]で申し上げた事を再掲しました。更に言え ば、報酬に見合わない人材を求めるものの、現実には報酬に相当の人材しか雇え ないシステム開発会社の行動や状況を考え合わせると、「お金が無いなら知恵で 勝負」は、例外的なケースを除き日本では難しくなっていると思います。 一般論としてクライアント/サーバが有利であるとの論証が、どういうものか 知りたいです。 松枝知直 <tomom@xxxxxxxxxx> http://www.argus.ne.jp/~tomom/
9614 2004-06-12 22:15 [<tsugawa@xxxxxxxxxx>] Re: ACCESS97ODBC接続のパフォーマンス 9617 2004-06-12 23:36 ┣[深海水草 <VYG01106@x] 9619 2004-06-13 01:19 ┃┗[ML account <ml@xxxxx] 9622 2004-06-13 10:39 ┃ ┗[深海水草 <VYG01106@x] 9632 2004-06-14 10:51 ┃ ┗[ML account <ml@xxxxx] 9636 2004-06-14 15:18 ┃ ┗[深海水草 <VYG01106@x] -> 9637 2004-06-14 16:45 ┃ ┗[ML account <ml@xxxxx] 9620 2004-06-13 02:36 ┗[Kenji Irie <kenji@xx]