mysql:12061
From: "safe" <"safe" <geohase@xxxxxxxxxx>>
Date: Sat, 3 Sep 2005 11:34:03 +0900
Subject: [mysql 12061] Re: SQLダンプデータの処理の件
立松様 再々のレスをありがとうございます。 通常のcreate database,tableやinsert,loadでの データベースは作成出来ますので、パスは通って いますし、クライアントもインストールされていると 思います(MySQL4..0.20a-ntでWinMySQLadmin1.4 で見たりしています)。 ご教示頂いたURLは参考にしており、データベース 管理の項目で、dumpは色々とあるのですが、その逆 をやりたいと思っており、importを試すのですが上手く いきません(mysqlimport データベース名 geohase.sql)。 geohase.sqlのデータはXOOPSのデータですが、一部 下記のようになっています; "-- -- テーブルの構造 `xoops_banner` -- DROP TABLE IF EXISTS `xoops_banner`; CREATE TABLE `xoops_banner` ( `bid` smallint(5) unsigned NOT NULL auto_increment, `cid` tinyint(3) unsigned NOT NULL default '0', `imptotal` mediumint(8) unsigned NOT NULL default '0', `impmade` mediumint(8) unsigned NOT NULL default '0', `clicks` mediumint(8) unsigned NOT NULL default '0', `imageurl` varchar(255) NOT NULL default '', `clickurl` varchar(255) NOT NULL default '', `date` int(10) NOT NULL default '0', `htmlbanner` tinyint(1) NOT NULL default '0', `htmlcode` text NOT NULL, PRIMARY KEY (`bid`), KEY `idxbannercid` (`cid`), KEY `idxbannerbidcid` (`bid`,`cid`) ) TYPE=MyISAM AUTO_INCREMENT=4 ; -- -- テーブルのダンプデータ `xoops_banner` -- INSERT INTO `xoops_banner` (`bid`, `cid`, `imptotal`, `impmade`, `clicks`, `imageurl`, `clickurl`, `date`, `htmlbanner`, `htmlcode`) VALUES (1, 1, 0, 1205, 2, 'http://7.pro.tok2.com/~geohase/xoops/images/banners/xoops_banner.gif', 'http://jp.xoops.org/', 1008813250, 0, ''); INSERT INTO `xoops_banner` (`bid`, `cid`, `imptotal`, `impmade`, `clicks`, `imageurl`, `clickurl`, `date`, `htmlbanner`, `htmlcode`) VALUES (2, 1, 0, 1219, 2, 'http://7.pro.tok2.com/~geohase/xoops/images/banners/xoops_banner_2.gif', 'http://jp.xoops.org/', 1008813250, 0, ''); INSERT INTO `xoops_banner` (`bid`, `cid`, `imptotal`, `impmade`, `clicks`, `imageurl`, `clickurl`, `date`, `htmlbanner`, `htmlcode`) VALUES (3, 1, 0, 1234, 0, 'http://7.pro.tok2.com/~geohase/xoops/images/banners/banner.swf', 'http://jp.xoops.org/', 1008813250, 0, ''); " 一つ一つをコマンドから入力してプロバイダにあるデータベースと同じものを ローカルで構築することは可能と考えていますが、サイトのバックアップで 同じ作業が頻繁に生じると思われる点と、実際に使用を始めた際はスタッフ にこの作業をやって貰う予定なので、出来る限り手間を省いて、簡単に出来る 方法をと思っております。 更にアドバイス頂ければ大変幸甚に存じます。 GEOHASE拝 ----- Original Message ----- From: "tatematsu" <tatemax@xxxxxxxxxx> To: <ml@xxxxxxxxxx> Sent: Saturday, September 03, 2005 9:30 AM Subject: [mysql 12059] Re: SQLダンプデータの処理の件 > おはようございます。立松です。 > >> コマンドから mysql<geohase.sql は成功しません(不明のコマンドと >> エラーが戻ります)。 > > パスが通ってないのでは?若しくは、mysqlクライアントがインストール > されていないのでは? > > http://dev.mysql.com/doc/mysql/ja/windows-installation.html > 上記のリンクが参考になりませんかね。
12055 2005-09-02 18:48 ["safe" <geohase@xxxx] SQLダンプデータの処理の件 12056 2005-09-02 19:08 ┗[tatematsu <tatemax@x] 12057 2005-09-02 19:28 ┗[tatematsu <tatemax@x] 12058 2005-09-02 23:19 ┗["safe" <geohase@xxxx] 12059 2005-09-03 09:30 ┗[tatematsu <tatemax@x] -> 12061 2005-09-03 11:34 ┗["safe" <geohase@xxxx] 12066 2005-09-03 12:26 ┗[tatematsu <tatemax@x] 12067 2005-09-03 15:23 ┗["safe" <geohase@xxxx] 12068 2005-09-03 16:11 ┣[SUGIMURA Takashi 杉�] 12069 2005-09-03 16:24 ┗[tatematsu <tatemax@x]