mysql:10274
From: "Matsunobu, Yoshinori" <"Matsunobu, Yoshinori" <Yoshinori.Matsunobu@xxxxxxxxxx>>
Date: Mon, 4 Oct 2004 14:32:22 +0900
Subject: [mysql 10274] Re: ㈱、㈲などの文字化け回避方法について
松信と申します。 バージョン4.0系なら、 url = "jdbc:mysql:///test?useUnicode=true&characterEncoding=MS932"; と指定すれば大丈夫なはずです。 4.0系では、characterEncodingの値を使ってJVMが(ucs-2から)コード変換をした上でMySQLに送出します。 SJISだとSun JVMであればベンダー定義文字のマッピングがないので変換先未定義となり文字化けします。 MS932やWindows-31Jだとマッピングがあるので文字化けせずに格納できるはずです。 取り出すときも同様です。 > -----Original Message----- > From: Makoto Goto [mailto:gmakoto2001@xxxxxxxxxx] > Sent: Monday, October 04, 2004 2:21 PM > To: ml@xxxxxxxxxx > Subject: [mysql 10273] ㈱、㈲などの文字化け回避方法について > > > はじめまして。後藤です。 > > Windows2000+Java+MySQL環境での文字化けについて質問です。 > javaからSQLで登録すると㈱、㈲、が文字化けして登録されます。 > > ちなみにMySQLはmy.iniに > default-character-set=sjisの記述を追加し、 > javaから登録時には > url = "jdbc:mysql:///test?useUnicode=true&characterEncoding=sjis"; > として、エンコード指定はしております。 > > この現象についてご存知の方がおられましたら > 教えていただけないでしょうか。 > >
-> 10274 2004-10-04 14:32 ["Matsunobu, Yoshinor] Re: ㈱、㈲などの文字化け回避方法について 10277 2004-10-04 20:48 ┗["Makoto Goto" <gmako] 10280 2004-10-05 15:10 ┗[mohri <mohri@xxxxxxx] Re: (株)、(有)などの文字化け回避方法について 10292 2004-10-06 11:16 ┗["Makoto Goto" <gmako]