[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

mysql:3566

From: "H.Takeuchi" <"H.Takeuchi" <tk2@xxxxxxxxxx>>
Date: Fri, 27 Apr 2001 15:29:52 +0900
Subject: [mysql 03566] Re: ODBC で特定の文字が入力できない

こんにちは、たけうちです。
ご返答ありがとうございました。

On Sat, 21 Apr 2001 10:25:27 +0900
MORISHITA Katsunori <mokkosan@xxxxxxxxxx> wrote:
> 名簿ということですから、漢字かと思いますが、
> おそらく、JISの第2水準までにない漢字で、昔IBMとかNECが
> かってに拡張して付け加えた、いわゆる拡張漢字というやつだと思います。

やはりそうですか、常用漢字では無かったので、そんな事じゃないか
と思っていました。

> もしも、クライアントがWindowsのみであるのなら、そのままでも問題ないと思いま
> す。区点コードの番号は保持されているはずですから、UNIXやMacから読もうとし
> ない限り表示されると思います。

入力した時の文字をそのまま返してくれれば良かったですが、Windows
で読んだとしても違う文字にスリかわって表示されちゃいます。
具体例を出すと、ツカザワさんという漢字「塚澤」が「櫢甬」と表示さ
れてしまいます(ツカザワという漢字は「塚澤」に似ています)。
MySQL を SJIS で構築していれば問題ないのかも知れませんが、当方は
EUC で構築しているため、ODBC ドライバも EUC 版を使っています。
「どんな文字で入力されたとしても、同じ文字で出力する」という動き
を期待しているのですが、ODBC の EUC→SJIS 変換がうまくできてない
のでしょうか?

----------------------------------
tk2@xxxxxxxxxx
たけうち


[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

      3551 2001-04-21 01:55 [H.Takeuchi <tk2@xxxx] ODBC で特定の文字が入力できない         
      3552 2001-04-21 10:25 ┣[MORISHITA Katsunori ]                                       
->    3566 2001-04-27 15:29 ┃┗["H.Takeuchi" <tk2@xx]                                     
      3553 2001-04-22 00:14 ┗[とみたまさひろ <tomm]