mysql:16397
From: とみたまさひろ <とみたまさひろ <tommy@xxxxxxxxxx>>
Date: Mon, 10 Apr 2017 22:34:08 +0900
Subject: [mysql 16397] Re: MySQL3.23.58⇒MySQL5.7.16移行時のの文字コード混在について
とみたです。 文字化けと聞いて! On Mon, 10 Apr 2017 21:38:34 +0900 (JST) 二見 修康[DNPデジソリ] <futami-n2@xxxxxxxxxx> wrote: > テーブルには複数の項目が有り、名前やニックネームなど > 大半はEUCで登録されており > 何故か上記コメントだけ殆どのレコードはEUCなのですが0.2%程度 > S-JISの文字コードのモノが混在しております > 100万件ほどデータが有る為 > プログラムを作って対応するか悩んでおります カラム毎じゃなくて、レコードによってというところがやっかいですね。 自分だったらプログラム作ります。Rubyを使い慣れてるのでRubyで。 mysqldump -T で TSV データを作って、プログラムでそれを読み込んで、問題 のカラムのデータが EUC-JP でなければ SJIS とみなして EUC-JP への変換を 試みる…という感じで。 -- とみたまさひろ <tommy@xxxxxxxxxx> 日本MySQLユーザ会 http://www.mysql.gr.jp
16396 2017-04-10 21:38 [二見 修康[DNPデ�] MySQL3.23.58⇒MySQL5.7.16移行時のの文字コード混在について -> 16397 2017-04-10 22:34 ┗[とみたまさひろ <tomm]