mysql:11893
From: SUGIMURA Takashi 杉村 貴士 <SUGIMURA Takashi 杉村 貴士 <sugimura@xxxxxxxxxx>>
Date: Fri, 05 Aug 2005 12:55:15 +0900 (JST)
Subject: [mysql 11893] Re: REPAIR TABLE でのエラーについて
杉村です。 > > mysql> CREATE INDEX IX_XXXXXXXXXXXXXXXX ON XXXXXXXXXXXXXX (A, B); > > ERROR 1030 (HY000): Got error 12 from storage engine > > > > % perror 12 > > OS error code 12: Cannot allocate memory > > > > > > どのメモリが足りなかったのかがわかるともう少々追いやすいのですが、 > > なかなか難しいところです。 > > limit コマンドで表示されるパラメータの、datasize stacksize memoryuse > vmemoryuse あたりに妙な制限が掛かっているってことはないでしょうか。 > はい。。もちろん見ています。 ---------------- % limit cputime unlimited filesize unlimited datasize 524288 kbytes stacksize 65536 kbytes coredumpsize unlimited memoryuse unlimited vmemoryuse unlimited descriptors 11095 memorylocked unlimited maxproc 5547 sbsize unlimited ---------------- datasize や stacksize を疑ってはいますが、 この単位は kbytes ですので足りなくなるとは考えにくいです。 ただ、このデータファイルは約400MBありますので、 一気に全体を読み込んでしまったりするようなことがもしあれば 足りなくなる可能性はあるかと思いますが、よくわかっていません。 あまり時間はないんですけれども、 佐々木さんからの情報の sort_get_next_record() も含めて 引き続き調べてみます。 # 運用はわたしの仕事じゃないので「もう知らない」とか # 言ってしまいたいところではあります(苦笑) --- 杉村 貴士 <sugimura@xxxxxxxxxx> GnuPG fingerprint: C81B 9835 1C9E BD9B 84BF 9785 0B91 D08B F667 DCED
11880 2005-08-04 17:54 [SUGIMURA Takashi 杉�] REPAIR TABLE でのエラーについて 11885 2005-08-05 10:05 ┣["T.Sasaki" <papasan2] 11888 2005-08-05 11:03 ┃┗[SUGIMURA Takashi 杉�] 11891 2005-08-05 12:44 ┃ ┣["T.Sasaki" <papasan2] 11892 2005-08-05 12:44 ┃ ┗[とみたまさひろ <tomm] -> 11893 2005-08-05 12:55 ┃ ┗[SUGIMURA Takashi 杉�] 11895 2005-08-05 14:04 ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>]