mysql:16697
From: Yoshiaki Yamasaki <Yoshiaki Yamasaki <yoshiaki.yamasaki@xxxxxxxxxx>>
Date: Wed, 20 Jul 2022 11:14:30 +0900
Subject: [mysql 16697] [告知] 7/21(木) MySQL 8.0 入門セミナー レプリケーション基礎&ReplicaSet速習編、7/26(火) MySQL InnoDB Cluster&ClusterSet速習編
日本オラクルでMySQLを担当している山﨑です。 直前の案内になってしまってすみません。 7/21(木)にレプリケーションの基礎とReplicaSetについて解説するセミナーを、 7/26(火)にMySQL InnoDB ClusterとClusterSetについて解説するセミナーを開催しますので、 告知させて下さい! 今まで何となくレプリケーション機能を使っているけれどきちんと勉強したことが無い、 レプリケーション機能は知っているけれど、ReplicaSet や InnoDB Cluster は詳しくない といった方は、この機会に是非ご参加下さい! ------------------------------------------------------------------------------------------ _*MySQL 8.0入門セミナー ~ MySQL レプリケーション基礎&ReplicaSet速習編 ~*_ 日時:2022年7月21日(木) 15:00~16:30 (接続開始予定 14:45~) 参加費:無料 申込ページ:こちら <https://www.mysql.com/jp/news-and-events/web-seminars/mysql-80-for-beginners-all-about-replication-ja/>からお申込み下さい レプリケーションは、MySQLでも非常に人気が高い機能です。 今回はレプリケーションの(1)基礎、(2) MySQL InnoDB ReplicaSetを60分で学べる、速習コースをご用意しました。 レプリケーションの活用によって、運用面でのメリットが数多くあります。 ・障害時に備えた高可用性を簡単に実現できる ・メインで運用しているサーバに影響を与えずにバックアップを取得できる ・負荷分散で性能を向上させる など まだMySQLのレプリケーション機能を活用されていない方は、是非本セミナーで基礎知識を整理いただき、日頃のMySQL運用にお役立てください。 ■本セッションでご紹介する主な内容: ・MySQL 8.0のレプリケーションの仕組みや利点 ・レプリケーションの代表的な活用ケース ・MySQL InnoDB ReplicaSetの構築方法 ------------------------------------------------------------------------------------------ _*MySQL 8.0入門セミナー ~ MySQL InnoDB Cluster&ClusterSet速習編 ~*_ 日時:2022年7月26日(火) 15:00~16:30 (接続開始予定 14:45~) 参加費:無料 申込ページ:こちら <https://www.mysql.com/jp/news-and-events/web-seminars/mysql-80-for-beginners-innodb-clusterset-ja/>からお申込み下さい MySQL InnoDB Clusterを使用すると、簡単に高可用性構成を実現できます。 ■本セッションでご紹介する主な内容: ・MySQL InnoDB Cluster&ClusterSet の構築方法 ・MySQL InnoDB Cluster を Oracle Cloud Infrastructure (OCI) 上で構築する際の考慮事項 ------------------------------------------------------------------------------------------ -- YAMASAKI, Yoshiaki MySQL Principal Solution Engineer, Japan & Asia Pacific Oracle Corporation Japan phone: +81-6-6442-6435 mobile: +81-80-2353-9733