[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

mysql:9598

From: <takeshi@xxxxxxxxxx>
Date: Sat, 12 Jun 2004 00:16:25 +0900
Subject: [mysql 09598] Re: MySQL 4.1.2 の日本語の扱い

村上です。

現在、bitkeeper の 4.1 では
+ libmysqlclient は、コンパイル時の指定 --with-charset= で動くように修正された.
+ ただし mysqldump だけはデフォルトで UTF を使用するようにハードコーディングされている.
です。
デフォルトで libmysqlclient がサーバーと同じキャラクタセットを使うようになれば、
今回の問題は、遭遇する機会が減ることでしょう。

mysqldump に関しては、my.cnf に設定書くだけなので、それほど困りはしないと考えています
# でも気持ち悪いです. やっぱりコンパイル時の指定で動いた方がすっきりします.


残るテーマですが、
  '自動変換いる?いらない?'
です。

自動変換があって便利な場合:
+  server = ujis  /  client = MS Windows sjis
   -> お、ODBC にパッチ当てしているの EUC 変換機能いらなくなったね。

自動変換があってこまる場合:

+ わけあって 3.23/4.0 の charset1 サーバー に charset2 の文字を入れていて
  サーバーを 4.1 に upgrade した場合。(charset1 != charset2)
  # ujis や latin1 サーバーに SJIS を入れているなど.

+ 使用しているクライアント(PHPなど含む)バイナリが、自分が使おうとしている
  キャラクタセットとは違うキャラクタセットでコンパイルされている場合
  # バイナリ配布されている Windows用 PHP,Perl モジュールなど
  ->アプリに SET 文を追加する変更が発生
    my.cnfファイルを設定する変更が発生
      my.cnf を読まないクライアントバイナリの場合は、
      アプリに手を入れるか、モジュールを自力で変更、コンパイルし直す作業が発生

これらの場合、upgradeしたとたんに、文字が壊れて見える可能性が高い。
"upgrade しても、なにもしなくてもちゃんと動く状況が一番望ましい"
という観点からすると、不具合としたいところ。

他に「自動変換は困る」という場合はありますか?

# upgrade時にアプリ書き直すとか、設定をいろいろうまく合せるとかは、ここでは考えません。

================
村上毅 takeshi@xxxxxxxxxx

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

      9530 2004-06-03 23:28 [とみたまさひろ <tomm] MySQL 4.1.2 の日本語の扱い              
      9531 2004-06-04 01:51 ┗[とみたまさひろ <tomm]                                       
      9533 2004-06-04 08:26  ┣[SUGAWARA Hajime <sug]                                     
      9547 2004-06-07 19:25  ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>]                                     
      9550 2004-06-07 21:09   ┣["Ryuichiro Munechika]                                   
      9556 2004-06-07 22:02   ┃┗[SUGAWARA Hajime <sug]                                 
      9573 2004-06-08 11:51   ┃ ┗[Hirofumi Fujiwara <f]                               
      9586 2004-06-10 02:48   ┃  ┗["HIROSE, Masaaki" <h]                             
      9628 2004-06-13 21:50   ┃   ┗[Hirofumi Fujiwara <f]                           
      9578 2004-06-09 08:05   ┣[とみたまさひろ <tomm]                                   
      9580 2004-06-09 09:39   ┃┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>]                                 
      9592 2004-06-11 05:04   ┗[<shuichi@xxxxxxxxxx>]                                   
      9596 2004-06-11 11:00    ┣[<shuichi@xxxxxxxxxx>]                                 
->    9598 2004-06-12 00:16    ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>]                                 
      9611 2004-06-12 21:55     ┗[とみたまさひろ <tomm]                               
      9687 2004-06-18 09:40      ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>]                             
      9699 2004-06-23 09:41       ┣[<takeshi@xxxxxxxxxx>]                           
      9728 2004-07-01 11:18       ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>]                           
      9756 2004-07-02 21:14        ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>]                         
      9808 2004-07-10 16:55         ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>]                       
      9839 2004-07-13 14:26          ┗[Shuichi Tamagawa <sh]                     
      9842 2004-07-13 15:12           ┣[Hirofumi Fujiwara <f]                   
      9848 2004-07-14 09:35           ┃┗[<shuichi@xxxxxxxxxx>]                 
      9850 2004-07-14 09:56           ┃ ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>]               
      9852 2004-07-14 12:25           ┃  ┗[Hirofumi Fujiwara <f]             
      9854 2004-07-14 13:39           ┃   ┣[<takeshi@xxxxxxxxxx>]           
      9858 2004-07-14 15:31           ┃   ┃┗[Hirofumi Fujiwara <f]         
      9860 2004-07-14 16:35           ┃   ┃ ┣[<takeshi@xxxxxxxxxx>]       
      9867 2004-07-16 02:16           ┃   ┃ ┗[Shuichi Tamagawa <sh]       
      9863 2004-07-15 11:34           ┃   ┗[<shuichi@xxxxxxxxxx>]           
      9847 2004-07-14 08:52           ┗[<shuichi@xxxxxxxxxx>]                   
      9849 2004-07-14 09:39            ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>]