mysql:9507
From: とみたまさひろ <とみたまさひろ <tommy@xxxxxxxxxx>>
Date: Tue, 1 Jun 2004 13:49:54 +0900
Subject: [mysql 09507] Re: 日本語対応上の問題点
とみたです。 On 1 Jun 2004 11:52:26 +0900 IWAMURO Motonori <iwa@xxxxxxxxxx> wrote: > # 端末に出力したら1カラムなのにアプリケーションは2カラムだと思っている、 > # とかその逆とかが問題になるわけなので。 ああ、そりゃそうっすね。失礼しました。端末側とアプリ側で解釈方法を合わ せるしかないっすね。 # そういや UTF-8 を表示できる端末エミュレータは触ったことないな…。 > あー、よく考えれば、ロケールが一つである必然性はないんですよね。 > Unicodeに関するエンコーディングも「UTF-8」だけである必要はないし。 > (EUC-JPにもEUC-JP-openとかEUC-JP-msとかあるようですし) setlocale() で使えるロケール名とは違いますが、Solaris の iconv_ja(5) を見ると、以下のようなコードセットが定義されてます。 eucJP PCK ms932 ISO-2022-JP ISO-2022-JP.RFC1468 jis ibmj ibmj-EBCDIK ibm930 ibm931 ibm939 ibm5026 ibm5035 UTF-8 UTF-8-Java UTF-8-ms932 しかも、eucJP → UTF-8-ms932 は直接は変換できなくて、eucJP → UTF-8 → UTF-8-ms932 としないといけないとか… (--; > 以下のようにすれば解決するでしょうか。 > > 新エンコーディング名: UTF-8-α-β-γ > > α - 標準規格に由来する文字であるにもかかわらずコードポイントがベンダ > 依存であるものを判断するための識別子。「ms」「mac」「java」の値を > 取る(※後述) > β - Unicode正規化形式。「d」「c」「kc」「kd」の値を取る。(cの場合、濁 > 点、半濁点付きの文字は単独の文字で表されるが、dの場合、結合文字で > 表現される) > γ - East Asian WidthがAmbiguousな文字幅の取扱い。「h」なら1、「f」なら2 アプリと端末の両方が UTF-8 をそのまま扱えるなら問題ないんですよね。 問題となるのは、別のコードとの間で変換しないといけない場合でしょうから、 必要なのは新しいロケールじゃなくて、コード変換の仕組みではないでしょう か。 たとえば、Solaris では setterm -x XXXX というコマンドを実行すれば、端 末のコードが XXXX であることを OS が認識してくれて、それ以降の端末の入 出力は自動でコード変換してくれます。 例: LANG=ja_JP.eucJP で setterm -x SJIS とすると、端末からの入力は SJIS → EUC 変換され、端末への出力は EUC → SJIS 変換される # Solaris の例が多いのは、私が UNIX は Solaris だけしか知らないためで # あって、別に Solaris 信者というわけではありません :-) -- とみたまさひろ <tommy@xxxxxxxxxx> 日本MySQLユーザ会 http://www.mysql.gr.jp
9444 2004-05-27 12:11 [Hirofumi Fujiwara <f] 日本語対応上の問題点 9445 2004-05-27 12:28 ┣[seiji takegata <take] 9450 2004-05-27 15:23 ┃┗[IWAMURO Motonori <iw] 9458 2004-05-28 11:28 ┃ ┗[Hirofumi Fujiwara <f] 9459 2004-05-28 13:53 ┃ ┣[seiji takegata <take] 9462 2004-05-28 15:38 ┃ ┃┗[IWAMURO Motonori <iw] 9463 2004-05-28 15:57 ┃ ┣[IWAMURO Motonori <iw] 9464 2004-05-28 16:14 ┃ ┃┗["Kim, Dong Kyu" <kim] 9466 2004-05-28 18:58 ┃ ┃ ┗[深海水草 <VYG01106@x] 9465 2004-05-28 18:58 ┃ ┗[深海水草 <VYG01106@x] 9467 2004-05-28 19:32 ┃ ┗[Hirofumi Fujiwara <f] 9446 2004-05-27 12:36 ┣[SUGAWARA Hajime <sug] 9447 2004-05-27 12:41 ┃┣["T.P.S.Nakagawa" <ya] 9448 2004-05-27 13:04 ┃┃┗[SUGAWARA Hajime <sug] 9449 2004-05-27 13:10 ┃┃ ┗["T.P.S.Nakagawa" <ya] 9455 2004-05-27 17:55 ┃┣[Hirofumi Fujiwara <f] 9456 2004-05-27 22:48 ┃┃┗[SUGAWARA Hajime <sug] 9469 2004-05-28 23:11 ┃┗[とみたまさひろ <tomm] 9480 2004-05-31 11:19 ┃ ┗[IWAMURO Motonori <iw] 9483 2004-05-31 15:46 ┃ ┣[とみたまさひろ <tomm] 9501 2004-06-01 11:52 ┃ ┃┗[IWAMURO Motonori <iw] 9502 2004-06-01 12:12 ┃ ┃ ┣[SUGAWARA Hajime <sug] 9509 2004-06-01 16:36 ┃ ┃ ┃┗[IWAMURO Motonori <iw] 9528 2004-06-03 18:30 ┃ ┃ ┃ ┗[とみたまさひろ <tomm] -> 9507 2004-06-01 13:49 ┃ ┃ ┗[とみたまさひろ <tomm] 9488 2004-05-31 21:41 ┃ ┗[Hirofumi Fujiwara <f] 9489 2004-05-31 22:10 ┃ ┗[mohri <mohri@xxxxxxx] 9491 2004-05-31 22:33 ┃ ┗[ML account <ml@xxxxx] 9492 2004-05-31 22:48 ┃ ┣[mohri <mohri@xxxxxxx] 9493 2004-05-31 23:12 ┃ ┃┗[ML account <ml@xxxxx] 9494 2004-05-31 23:26 ┃ ┃ ┗[mohri <mohri@xxxxxxx] 9512 2004-06-01 17:45 ┃ ┗[Hirofumi Fujiwara <f] 9451 2004-05-27 15:44 ┗[UNO Shintaro <uno@xx]