[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

mysql:935

From: Hiroshi Marui <Hiroshi Marui <bant@xxxxxxxxxx>>
Date: Fri, 4 Jun 1999 02:03:23 +0900
Subject: [mysql 00935] Re: Apache+PHP3+MySQL rpm package

丸井です。

========[引用のご案内]=============
件名   : [mysql 00934] Re: Apache+PHP3+MySQL rpm package
差出人 : "tadashi" <tadashi@xxxxxxxxxx>
宛先   : <mysql@xxxxxxxxxx>
日時   : Fri, 4 Jun 1999 01:32:35 +0900
===================================
> 長尾です。
> 
> 丸井さん さっそくのコメントありがとうございます。
> 試してみます。
> 
> 私も、http://shark.ib.usp.br/~pablo/rpms/php3/
> 
> というのを見つけました3.0.8対応です。
> 
> RedHat 5.2 にいれたところ、GLIBC2.0 が必要というメッセージが
> でまくりで、簡単にインストールはできませんでした。
> (これはどう回避するのでしょうか? もしご存知の方いらっしゃいましたら
> お願いします。)
> 
> redhat+qmail+imap までこぎつけているので、
> これに加えて、php-imap で、webmail やろうかと思っています。
> 携帯端末で、電子メール見るときには、非常に便利です。
> これに加えて、MySQL で自動的に、メールをデータベース化する
> ようにしたら最強ですね。
> 
> --------------------------------
> tadashi nagao http://www.nagao.com
> 
===================================

Linuxのメーリングリストでもないし、RPMのメーリングリストでも
ないので、このようなことを詳しく書くのは気が引けるのですが...

(とか書きながら、)
RPMは構築時に、構築された環境上のライブラリィ等をリンクし、必須
ライブラリィとして登録するしくみになっています。
となると、他のパッケージやバージョンの違うところで作成されたRPM
の実行ファイルをインストールしようとするとライブラリィのバージョ
ンが違うとか、長尾さんが経験したエラーを吐く場合があるでしょう。
そのような場合は、*.src.rpmをとってきて、RPMの実行ファイルを再構
築するのです。これが王道(?)です。
# コンパイルエラーが出ない場合が多いのですが出る場合もあります。
# それは、それなりに自分のコンピュータにあうように修整を加えたら
# 再構築できます。

まぁUNIXの基本は、ソースを貰ってきて自分の環境に合うようにコンパ
イルする。ことだと思います。
RPMはお手軽でよいのですが、インストールできなければ原因を追求して
作り直す。というのもUNIXの基本に叶っていると思う。

追伸.

MySQL-3.22.22のSJIS・EUC版のRPMパッケージはTurboLinuxで構築したの
ですが、VineLinuxで問題なく動作しています。
多分、日本語Redhat5.2でも動作すると思います。


--
━━━━━━━━━━━━━━━━
 丸井啓至@大阪在住
 mailto:bant@xxxxxxxxxx
━━━━━━━━━━━━━━━━



[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

       929 1999-06-03 01:54 ["tadashi" <tadashi@x] Apache+PHP3+MySQL rpm package           
       933 1999-06-03 23:25 ┗[Hiroshi Marui <bant@]                                       
       934 1999-06-04 01:32  ┗["tadashi" <tadashi@x]                                     
->     935 1999-06-04 02:03   ┗[Hiroshi Marui <bant@]