mysql:9250
From: ML account <ML account <ml@xxxxxxxxxx>>
Date: Wed, 21 Apr 2004 11:20:02 +0900
Subject: [mysql 09250] Re: auto_increment で次番号を確認したい。
こんにちは。 Shinya Kawaji <kawaji@xxxxxxxxxx>さんの <20040421101253Jy3kak@xxxxxxxxxx> "[mysql 09248] Re: auto_incrementで次番号を確認したい。" > かわじ、です。 > > > > "year と id の組み合わせが重複しない一意の番号である。" > > > > ということですね。この方法ですと、year+idの番号は重複していないのですが、 > > id番号は重複してしまいますので、id番号のみの抽出はできなくなってしまいま > > すね。 > > 「id番号のみ」っていうのがよく分かんないですが、たとえば平成16年の 3番目の > データでしたら 見る所、同じテキストの中の単語「id番号」が、少なくとも2つの意味を持っ て使われています。「id番号のみの抽出はできなくなってしまいますね」はそれ によって引き起こされた単なる混乱でしょう。同じ素地は、[mysql 09239]の 「管理番号は6桁で先頭の2桁は、見積作成時の年度を、残りの4桁は管理番号 (連続した番号)で構成されています」にもあり、「管理番号」という単語が2 回、意味が異なって出て来ます。 かわじさんスタイルのyear+idの ・yearは6桁管理番号の先頭2桁 ・idは6桁管理番号の末尾4桁である「管理番号」 と等価なものです。「 id番号のみの抽出はできなくなってしまいますね」の id番号とは、明らかにかわじさんスタイルの id、高橋さんスタイルの6桁管理 番号の末尾4桁である「管理番号」ですね。 他方、「現状ではid番号のみでレコードの追加・抽出をしていますので」の id番号とは、高橋さんスタイルの6桁管理番号を意味しているでしょう。高橋さ んスタイルの6桁管理番号の末尾4桁である「管理番号」は明らかに重複が発生 するため、一意なレコード抽出なぞ出来るはずも無いからです。 「別の意味には別の言葉」は、エンジニアにとっては常識でしょうけど、世間 一般ではそうとも言えないのかもしれませんね。 松枝知直 <tomom@xxxxxxxxxx> http://www.argus.ne.jp/~tomom/
9239 2004-04-20 18:45 [高橋政利 <takahashi@] auto_incrementで次番号を確認したい。 9240 2004-04-20 23:29 ┣[Shinya Kawaji <kawaj] 9245 2004-04-21 09:00 ┃┗[高橋政利 <takahashi@] 9248 2004-04-21 10:12 ┃ ┗[Shinya Kawaji <kawaj] -> 9250 2004-04-21 11:20 ┃ ┗[ML account <ml@xxxxx] 9246 2004-04-21 09:15 ┣["片寄白王" <katayose] 9251 2004-04-21 17:39 ┃┗[川合孝典 <gcd00051@x] 9252 2004-04-21 18:02 ┃ ┣["山本 瑞己" <mizuki] 9253 2004-04-21 18:53 ┃ ┗[ML account <ml@xxxxx] 9254 2004-04-22 00:19 ┃ ┗["KATAYOSE hakuo" <ka] 9255 2004-04-22 01:42 ┃ ┗[ML account <ml@xxxxx] 9256 2004-04-22 09:02 ┃ ┗["片寄白王" <katayose] 9258 2004-04-22 09:36 ┃ ┗[高橋政利 <takahashi@] 9265 2004-04-22 11:44 ┃ ┗[ML account <ml@xxxxx] 9249 2004-04-21 10:56 ┣[Seiji Tateyama <tate] 9257 2004-04-22 09:07 ┣[高橋政利 <takahashi@] 9264 2004-04-22 11:44 ┃┗[ML account <ml@xxxxx] 9277 2004-04-23 00:29 ┗[Kenji Irie <kenji@xx] 9279 2004-04-23 08:01 ┗[高橋政利 <takahashi@]