mysql:9071
From: ML account <ML account <ml@xxxxxxxxxx>>
Date: Thu, 25 Mar 2004 12:06:23 +0900
Subject: [mysql 09071] Re: 日本語でのバグレポート
こんにちは。 "zen kishimoto" <zen@xxxxxxxxxx>さんの <004e01c41209$5c24d5a0$6801a8c0@ipd> "[mysql 09068] 日本語でのバグレポート" > -- Fml automatically cuts off duplicated HTML parts. “Fml automatically cuts off duplicated HTML parts”とある事で、本来は multipart/alternativeなHTMLメールだったものが、HTMLパートを切り取られて しまったのですね。岸本さんがHTMLメールを送られる理由は何でしょうか。もし もmultipart/alternativeとは言えHTMLメールである必要性なり必然性なりが無 いのであれば、HTMLメールではなくプレーンなISO-2022-JPなメールにして頂け ないでしょうか。OE6をお使いのご様子、設定を変更する事でこれは可能になり ます。 さて、日本語でのバグレポートに付いてです。 > 2.特定のメールアドレスにあらかじめ決められた(現在の > MySQLのバグレポートに必要とされている項目)を書き > 送る。 日本語でバグをレポート出来るのは非常に喜ばしい事です。ただ、そのレポー トを英語なりに翻訳する必要があるかと思うのですが、それは岸本さんなり MySQL ABの方なり、あるいはMySQL ABのパートナー会社の方なりが担当されるの でしょうか。それとも翻訳のボランティアを募るのでしょうか。 と言うのは、ボクも昔務めていた会社で障害報告を翻訳し取りまとめて米本社 に送っていた事があり、これがかなりの負担になっていた経緯があるのです。単 に翻訳だけなら良いのですが、その背景等を入れないと有効な障害情報とはなら ず、その問い合わせをボクがしたり(報告前)、ボクが仲介したり(報告後) と、そちらの方の負担が大きかったです。翻訳(と付帯の作業)を岸本さんなりが 行われるのであれば、やはり相当な負担となるのではと考えるのです。 > 3.2で送る際にメーリングアドレスにもCC. これで少なくとも > 本家のバグレポートを読まなくても、日本語で同じバグが > 既にレポートされているかを知ることができる。 少々悲観的な見方ですが、単にMLの流量が増えるだけ、の気がしないでもあり ません。どうでしょう、日本語用にbugtraq等のシステムを立ち上げる事は出来 ないものでしょうか。 松枝知直 <tomom@xxxxxxxxxx> http://www.argus.ne.jp/~tomom/
9068 2004-03-25 10:34 ["zen kishimoto" <zen] 日本語でのバグレポート 9069 2004-03-25 11:58 ┣[遠藤 俊裕 <endo_t@xx] 9070 2004-03-25 12:02 ┣[Shinya Kawaji <kawaj] -> 9071 2004-03-25 12:06 ┗[ML account <ml@xxxxx] 9072 2004-03-25 12:34 ┣["zen kishimoto" <zen] 9073 2004-03-25 12:37 ┣["Ryuichiro Munechika] 9074 2004-03-26 15:09 ┃┣["Ryuichiro Munechika] 9075 2004-03-26 15:17 ┃┗[ML account <ml@xxxxx] 9114 2004-04-01 18:38 ┗[Hirofumi Fujiwara <f]