[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

mysql:894

From: "Y.Tsutsui" <"Y.Tsutsui" <tutui@xxxxxxxxxx>>
Date: 19 May 99 21:24:53 +0900
Subject: [mysql 00894] Re: はじめまして+日本語の対応

堤井です。

>まず日本語のハンドリングに関してですが、基本的にconfigure時にオプションを設
>定するだけで問題なく使えるように書かれていますが、これに関する詳しい情報は>こで見つけられるのでしょうか?

やっぱり
http://www.softagency.co.jp/mysql/index.doc.phtml

でしょう。少なくとも私にはPostgreSQLより取っつきやすかったです。

>日本ではどれくらいの数の方が、主にどのような用途に使っているのでしょう? 

これは全く不明ですね。

>WEBとのインターフェイスをはかるためのDBとしては一般的なのでしょうか?

少なくとも私は(私の会社では)業務でバリバリ使っています。

>出来れば皆さんの使用方法などを聞かせていただけると、分かりやすいと思うので>が・・・。

1.SQLをエディタで書いて直接mysql -B SQLファイル 方式でガシガシ
2.phpでWeb連係

の2方式です。1はヘビーなやつをガンガン通すとき、2は社内向けで、
内容は非常に多岐にわたっています。
PostgreSQLとの比較で私が感じていることは、(うそかも知れませんが)

1.圧倒的に高速
2.1バイトintがあったりファイル構造がシンプルだったりして
  データベースサイズが小さい。
3.細かいところの使い勝手がいい。例えば
  ・int型とchar型をキャストなしに比較できる
  ・vacharでなくchar(10)とかでも短い文字列と比較できる
   (PostgreSQLはデフォルトだとスペースが埋められ"abc       "とか
    しないといけないみたい)

逆に不便なのは
1.sub-select系がない。
   テキストに落として吸い上げなおす方式で対応でき、十分高速なんですが
   やはりちょっと不便。
2.フロントエンドのmysqlコマンド(PostgreSQLでのpgsql相当)実行時
  のカレントディレクトリがデータベースディレクトリ
   これは、こっちの方が便利なときもありますが、フルパスでかくのが
   面倒なときも多いです。

>このほか問題があった場合などは皆さんどう言った対処をしているのでしょうか?
 
>このMLですか? それとも本家に直接質問されているとか?

やっぱりここでしょう。


プレック研究所システム開発室 堤井泰志
tutui@xxxxxxxxxx





[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

->     894 1999-05-19 21:24 ["Y.Tsutsui" <tutui@x] Re: はじめまして+日本語の対応          
       900 1999-05-20 19:02 ┗[Kohei OKUMURA <kohei]                                       
       901 1999-05-20 20:23  ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>]