mysql:893
From: 民斗 <民斗 <tommy@xxxxxxxxxx>>
Date: Wed, 19 May 1999 20:51:42 +0900
Subject: [mysql 00893] Re: はじめまして+日本語の対応
民斗@会社です。 # 早く帰りたい… [Subject: [mysql 00891] はじめまして+日本語の対応] [Date: Wed, 19 May 1999 12:01:19 +0200 From:Kohei OKUMURA] > PostgreSQLは日本で使ってらっしゃる方が多いし(本やインターネット上のドキュメ > ントも多いですよね)、日本語化やアップデートも活発なので選択したのですが、い > くつかのバグや使いにくさがあるようなので、ミッションクリティカルな使用に耐え > るかどうかという視点で、他のDBも検討しようということになりました。 確かに日本では PostgreSQL がメジャーですね。多分、早い時期から 日本語化対応していたというのが大きいんだと思います。 # 本も出てるし…。 > まず日本語のハンドリングに関してですが、基本的にconfigure時にオプションを設 > 定するだけで問題なく使えるように書かれていますが、これに関する詳しい情報はど > こで見つけられるのでしょうか? > sourceをダウンロードしましたが、特に解説しているドキュメントを見つけることが > 出来ませんでした。 そういわれると、詳しく書かれたのってみないですね。 今はもうリンクも張られていないページですがこういうのもあります。 私が日本語化のパッチを作成していた頃のものです。ご参考まで…。 http://member.nifty.ne.jp/tamito/mysql/patch/ # 自分でもまだ残っているとは思わなかった (^^; # --with-charset=ujis or sjis が何を行なっていかというのを、どっかに # ちゃんと書いておいた方がいいかな…。 > 日本ではどれくらいの数の方が、主にどのような用途に使っているのでしょう? > WEBとのインターフェイスをはかるためのDBとしては一般的なのでしょうか? 使用者数とか一般的かというのは良くわかりません。PostgreSQL には遠く(?) 及ばないんじゃないかとは思いますが…(^^; > 出来れば皆さんの使用方法などを聞かせていただけると、分かりやすいと思うのです > が・・・。 私は主に会社で顧客管理とかの業務として使っています。インタフェースは 最近はもっぱら Ruby ですね。 > 基本的に年間2回ぐらいの安定版がリリースされるということをどこかのドキュメン > トで目にしましたが、日本語対応はこれに追随しているのでしょうか? 日本語対応 > の開発はTCXが直接担当しているのでしょうか? その昔は、私がパッチを作成して日本語化してました。それが安定したころに 本家(TCX)に「取り込んでちょ」とお願いして取り込んでもらいました。 それからはちゃんと最初っから日本語機能はリリースに含まれています。 が、本家に取り込まれたからといって安心してたら、時々日本語で動かないのが リリースされたりします (^^; 本家の方は英語以外の言語のテストはしていない そうで…。 > このほか問題があった場合などは皆さんどう言った対処をしているのでしょうか? > このMLですか? それとも本家に直接質問されているとか? 私の場合は、この ML で聞いたり、ソースを追っ掛けたりします。 SoftAgency さんが有償サポートも行っているので、業務で使うのならそれを 購入するのもいいと思います。 -- 民斗 <tommy@xxxxxxxxxx>
891 1999-05-19 19:01 [Kohei OKUMURA <kohei] はじめまして+日本語の対応 -> 893 1999-05-19 20:51 ┗[民斗 <tommy@xxxxxxxx] 907 1999-05-21 01:01 ┗[Hiroshi Marui <bant@] 911 1999-05-21 05:27 ┗[民斗 <tommy@xxxxxxxx]