mysql:8677
From: ML account <ML account <ml@xxxxxxxxxx>>
Date: Fri, 30 Jan 2004 13:38:44 +0900
Subject: [mysql 08677] Re: 負荷分散(軽減方法)について質問します
こんにちは。 lavlav@xxxxxxxxxxさんの <002501c3e6d7$43005c00$fa01a8c0@d276lut1b> "[mysql 08675] Re: 負荷分散(軽減方法)について質問します" > # 数値だけで容量少ないとselect時にも良いですしね。(多分…) > # こういうアクセス集計って皆さんやってると思うので皆さんのDB構造がとても知りたい(汗) 差し支えが無いのであれば、近藤さんのDB構造を示してみる、と言うのはどう でしょう。色々な意見が聞けるのではと思います。 DB構造やテーブル定義と同様、あるいはそれ以上に重要なのは、どの様なDB操 作をどの程度の頻度で行うか、です。主体のDB操作が異なれば、DB構造やテーブ ル定義もそれに従って変更されるものですから。 > insertよりもselectの方が負担が大きいと言うのはどっかのサイトで見た記憶があるのですが、 > 今マニュアルを見ても記述が見つかりませんでした。(TOT) 値によるINSERTの場合、極論すればDBMSが見るテーブルデータは主キーや一意 制約のカラムだけです。対してSELECTは関係する全カラムを全行から取って来る な事になりかねません。大量にデータを抱えているテーブルに対しては、一般的 にSELECTの方が負荷は高いと思います。 実際、DBMSを使ったシステム構築の際に問題になる箇所(事後に盛大なチュー ニングが必要とされたり、DB設計の修正を求められる箇所)は、データの挿入や 更新よりも参照、それも集計値を求めるものの場合が多い印象を受けます。これ は特に、格納するデータのみに着目し、どの様な操作がどの様な頻度で行われる かの視点を欠いたDB設計で顕著に見られると思います。 松枝知直 <tomom@xxxxxxxxxx> http://www.argus.ne.jp/~tomom/
8635 2004-01-21 19:22 ["yabu@xxxxxxxxxx" <y] 負荷分散(軽減方法)について質問します 8639 2004-01-21 21:02 ┗[とみたまさひろ <tomm] 8641 2004-01-22 01:59 ┗["yabu@xxxxxxxxxx" <y] 8643 2004-01-22 10:34 ┗[きたぢま <kitajima@x] 8647 2004-01-22 11:37 ┗["竹本 靖" <take@xxx] 8673 2004-01-30 01:05 ┗[<konet218@xxxxxxxxxx] 8674 2004-01-30 02:20 ┗[Takashi Mikami <rx78] 8675 2004-01-30 11:17 ┗[<lavlav@xxxxxxxxxx> ] 8676 2004-01-30 12:44 ┣[Takashi Mikami <rx78] -> 8677 2004-01-30 13:38 ┗[ML account <ml@xxxxx] 8678 2004-01-30 13:49 ┣[<lavlav@xxxxxxxxxx> ] 8679 2004-01-30 14:09 ┗[<lavlav@xxxxxxxxxx> ] 8680 2004-01-31 10:22 ┗[ML account <ml@xxxxx] 8682 2004-02-02 13:25 ┗[とみたまさひろ <tomm]