mysql:8118
From: tateyan <tateyan <tateyan@xxxxxxxxxx>>
Date: Fri, 08 Aug 2003 02:30:18 +0900
Subject: [mysql 08118] Re: 4.x で mod_auth_mysql は?
たてやんっす
mysql をコンパイルする際に
CFLAGS へ -DUSE_OLD_FUNCTIONS の設定が
必要かもしれません
bashの場合
export CFLAGS=-DUSE_OLD_FUNCTIONS
csh 系の場合
setenv CFLAGS -DUSE_OLD_FUNCTIONS
をしてから mysql の configure を実行する必要があります
この原因はmod_auth_mysql が古い形式でmysql接続関数を使っているため
です mod_auth_mysqの該当部分を書き換えても良いかも知れないですが...
INSTALL-SOURCE より
* The old C API functions `mysql_drop_db()', `mysql_create_db()', and
`mysql_connect()' are no longer supported unless you compile MySQL
with `CFLAGS=-DUSE_OLD_FUNCTIONS'. However, it is preferable to
change client programs to use the new 4.0 API instead.
ということで
ちなみに www.mysql.gr.jp の 4.0 の翻訳ドキュメントでも
8.4.3.19 mysql_connect()
MYSQL *mysql_connect(MYSQL *mysql, const char *host, const char *user, const char *passwd)
8.4.3.20 説明
この関数は推奨されません。代わりに mysql_real_connect() の使用をお勧めします。
などと記述されている部分です
mysql_drop_db() mysql_create_db() も同じです
mysql_auth = mysql_connect(&auth_sql_server, auth_db_host, user, pwd);
の部分を
mysql_init(&auth_sql_server) ;
mysql_auth=mysql_real_connect(&auth_sql_server,auth_db_host, user, pwd,
NULL, 0 , NULL , 0) ;
と変更すると動いちゃったりして <未検証>
技術情報収集人さんの
題名「[mysql 08117] 4.x で mod_auth_mysql は?」のメールからの引用です
> 初めまして、角田と申します。
> mod_auth_mysqlについての質問です。
>
> 私の使っている環境は下記の通りです。
> TurboLinux 8.0
> Apache 1.3.27
> MySQL 4.1
> mod_auth_mysql-2.20
>
> この環境で、「MySQL徹底活用」などを参考にしまして、mod_auth_mysqlを
> インストールしようと試みているのですが、
>
> /usr/local/apache/bin/apxs -c -I/usr/local/mysql/include
> mod_auth_mysql.c -L/usr/local/mysql/lib -lmysqlclient
>
> を実行しますと、下記のエラーが表示されます。
>
> mod_auth_mysql.c: In function `check_mysql_encryption':
> mod_auth_mysql.c:60: too few arguments to function `make_scrambled_password'
> mod_auth_mysql.c: In function `open_auth_dblink':
> mod_auth_mysql.c:375: warning: assignment makes pointer from integer without
> a cast
> apxs:Break: Command failed with rc=1
>
> インターネットを使っていろいろ調べてみたのですが、どうしても
> 解決策が分かりません。
>
> MySQLのバージョンを3.23.56にしてみましたところ、問題なくコンパイル
> できましたので、MySQL4.xではまだmod_auth_mysqlは対応していないという
> ことなのでしょうか?
>
> ご存知の方、ご教授いただけないでしょうか。
> お願いいたします。
>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
彡彡从 たてやんっす
d□/□-b <tateyan@xxxxxxxxxx>
ヽ"ー"丿
Key fingerprint = 5D56 8EA3 B9FE A721 4866 FB4A 0041 672C 08DD C33A
8117 2003-08-07 19:26 [技術情報収集人 <info] 4.x で mod_auth_mysql は? -> 8118 2003-08-08 02:30 ┗[tateyan <tateyan@xxx] 8120 2003-08-08 09:02 ┗[<info@xxxxxxxxxx> ] 8121 2003-08-08 15:28 ┗[Seiji Tateyama <tate] 8136 2003-08-13 17:11 ┗[<info@xxxxxxxxxx> ] 8137 2003-08-14 01:02 ┗[Seiji Tateyama <tate]