[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

mysql:7405

From: Kitajima <Kitajima <kitajima@xxxxxxxxxx>>
Date: Wed, 02 Apr 2003 09:28:03 +0900
Subject: [mysql 07405] Re: データ運用方法について

 これは[Komagata]様が[03/04/01 14:36:05]に送信された、
 [[mysql 07402] データ運用方法について]への返信です。
〆 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私の場合は、テキストファイルでのデータ管理でなんらかの不都合が出たら
DBを使いますが。。
でも、以下のことも考慮しています。

・そのDBに絶えれるサーバーかどうか。
・そのDBを管理・運用できる人が、自分以外にいるかどうか。
・将来追加される機能を考えた場合でも、運用に耐えつづけることができるか。
・そのDBを導入することでどの程度収益が上がるか。コストが削減できるか。
 (チョットだけ顧客満足度が上がるだけで、大きな手間が増えるようでは意味が無いです。)


などです。
特に2番目の項目は、自分以外だと扱えないシステムでは事業として成り立ち
ませんので、非常に重要です。部下たちや委託会社で複数の人が扱える
のであれば大丈夫ですが、自分しか扱えないようでは導入するべきでないと
私は考えます。

私の知っている会社で、とある技術者が新しいことがしたくてSQLServerを導入し
本格的だと自慢していたが、結局忙しくて手が回らずて他の人にテーブルを作って
もらったりメンテしてもらったりせざるを得なくなり、無駄で非効率なテーブルや
プロシージャで一杯になって、ちょっとした処理でも重くてまともに動かない
システムになってしまいました。しかもこれに投資したソフトウェア費や人件費
をまだ取り返すことができていません。最悪ですね。

あくまでもご参考までに。


Kitajima. kitajima@xxxxxxxxxx
日本MySQLユーザ会 http://www.mysql.gr.jp/
━━━━────────────────────────────


[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

      7402 2003-04-01 14:36 [Komagata <komagata@x] データ運用方法について                  
      7403 2003-04-01 15:32 ┣[遠藤 俊裕 <endo_t@xx]                                       
      7404 2003-04-02 01:50 ┣[umiushi <umichin@xxx]                                       
->    7405 2003-04-02 09:28 ┣[Kitajima <kitajima@x]                                       
      7406 2003-04-02 09:42 ┗[Mikage Sawatari <mik]                                       
      7407 2003-04-02 15:09  ┗[Komagata <komagata@x]                                     
      7408 2003-04-02 16:54   ┗[fukuixyz <fukuixyz@x]