mysql:6986
From: <saralt73@xxxxxxxxxx>
Date: Sun, 16 Feb 2003 16:03:44 +1100
Subject: [mysql 06986] Re: [ エラー ] LIBMYSQL.dll が見つかりません
中瀬さま、レスありがとうございます。
・・・申し訳ありません。
パスの記述を間違っていました。
よく確認してみると、
C:
|- \mysql
|- \bin
|- libmySQL.dll
|- \lib
|- \debug
|- libmySQL.dll
|- libmySQL.lib
|- mysqlclient.lib
|- zlib.lib
|- \opt
|- libmySQL.dll
|- libmySQL.lib
|- mysqlclient.lib
|- zlib.lib
と、中瀬様と同じ場所にありました。
両フォルダに入っているファイルも同じです。
削除して再セットアップしたのですが、まだ同じエラーが起動時に表示されます。
エラー内容の、「LIBMYSQL.dll が指定されたパス」で「C:\RECYCLER\NPROTECT」 と
あるのも変ですし、やはり設定がおかしいのでしょうか?
リカバリをかけたばかりなので、出来るならリカバリなしで解決できたら幸いなので
すが・・・。
よろしくお願いします。
saralt73
----- Original Message -----
From: "Nakase Hiroaki" <h_nakase@xxxxxxxxxx>
To: <ml@xxxxxxxxxx>
Sent: Sunday, February 16, 2003 3:47 PM
Subject: [mysql 06985] Re: [ エラー ] LIBMYSQL.dll が見つかりません
> 中瀬です
>
> > libmySQL.dll をCドライブ内で検索してみたところ、
> > C:\mysql\bin
> > C:\mysql\bin\debug
> > C:\mysql\bin\opt
> > の3ファイルが見つかりました。
> >
> 自分はMySQL3.23.55をWin2000SP3で動かしていますが、
> mysql\bin
> mysql\lib\debug
> mysql\lib\opt
> の配下に入っていますけど、どうなんでしょう?
> ちなみに、debug/optの両フォルダ内には、
> libmysql.dll
> libmysql.lib
> mysqlclient.lib
> zlib.lib
> が入っていました。
>
>
> ---------------------------------------
> 有限会社ハロソフト 中瀬 浩昭
> HP:http://homepage3.nifty.com/halo/
> メール:h_nakase@xxxxxxxxxx
> ---------------------------------------
6984 2003-02-16 12:14 [<saralt73@xxxxxxxxxx] [ エラー ] LIBMYSQL.dll が見つかりません 6985 2003-02-16 13:47 ┗[Nakase Hiroaki <h_na] -> 6986 2003-02-16 14:03 ┗[<saralt73@xxxxxxxxxx] 6987 2003-02-16 14:27 ┣[Nakase Hiroaki <h_na] 6988 2003-02-16 15:16 ┗[Nakase Hiroaki <h_na] 6989 2003-02-16 18:34 ┗[<saralt73@xxxxxxxxxx] 6990 2003-02-16 20:01 ┗[Nakase Hiroaki <h_na] 7011 2003-02-22 20:12 ┗["sara" <saralt73@xxx] MyODBC の Not Found 7025 2003-02-24 20:59 ┗[Takeyuki Miyagawa <m] 7027 2003-02-24 21:55 ┗[Sumito_Oda <oda@xxxx] 7033 2003-02-25 10:59 ┗[Takeyuki Miyagawa <m]