mysql:6085
From: MURAKAMI Tomokazu <MURAKAMI Tomokazu <tomokazu.murakami@xxxxxxxxxx>>
Date: Wed, 04 Sep 2002 11:23:31 +0900 (LMT)
Subject: [mysql 06085] Re: jdbc: UTF-8 文字列の INSERT
(YS共) の村上(智)です。 From: Takashi Yamashita <takasi@xxxxxxxxxx> Subject: [mysql 06083] Re: jdbc: UTF-8 文字列の INSERT Date: Wed, 04 Sep 2002 09:32:20 +0900 Message-ID: <002501c253aa$878ee5b0$2300a8c0@VAIO> > 世界中の何処へ行っても、日本語フォントさえあれば > Shift_JIS charsetやEUC_JP charsetのWebサイトを閲覧できるのなら、 > unicodeがどうして存在するのかいまいち分からないです。 > OSやブラウザレベルで2バイト圏の文字セットが読める > 仕組みになっていればなんら問題ないような気がするのですが。 > それぞれの国の「文化」を認めるという意味でこれでも > 十分「国際化」のような気もするのですが。 > この考えは間違っていますでしょうか? これは「地域化(L10N)」であって「国際化(I18N)」じゃないです。 > どうしてunicodeが必要なのか、ご意見をお聞かせ下さい。 例えば日本語でも漢字とひらがなとカタカナに同じコードに割り振るので、使 う時はエスケーブシーケンスを挿入してくださいとか、同時に使えないとか言 われたら困るでしょう。 Shift_JIS や BIG5、EUC-KR だと、日本語と中国語と韓国語、さらにアラビア 語とかを同時に扱う事は出来ないですよね。これらの文字に一意のコードを振っ ておけば、同時に扱う事が出来るわけです(建前上は)。 もっとも、UCS-2 だと結局同時に扱うには言語コードを挿入しないと無理です けど。 -- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 村上 智一 芝浦メカトロニクス株式会社 ┠┐ ┃ 横浜事業所 ソフトウェア部 共通技術担当 ┃│ ┃ TEL: 045-897-2679 (内 3228) FAX: 045-897-2460 ┃│ ┃ E-Mail: tomokazu.murakami@xxxxxxxxxx ┃│ ┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛│ └────────────────────────┘
6083 2002-09-04 09:32 ["Takashi Yamashita" ] Re: jdbc: UTF-8 文字列の INSERT -> 6085 2002-09-04 11:23 ┣[MURAKAMI Tomokazu <t] 6086 2002-09-04 11:56 ┗[mohri <mohri@xxxxxxx]