mysql:5846
From: "藤田一雄" <"藤田一雄" <fujita@xxxxxxxxxx>>
Date: Wed, 24 Jul 2002 10:35:39 +0900
Subject: [mysql 05846] Re: c言語によるサンプルでmakeエラーになります。
藤田です。 海外さん。一つ勉強になりました。 はじめの質問のレスポンスがあまりないので、自分の無知を省みず書いてしまいまし た。 さて、当初の問題に戻って、いのまた氏は解決したのでしょうか? ../lib/mysql/libmysqlclient.aの中を強引に見てみますと、 mysql_close,mysql_real_connect,mysql_error,mysql_query などの名前がありますので、このファイルで間違いないようですが・・・ 海外さんはどこに問題があると思いますか? > -----Original Message----- > From: 海外 浩平 [mailto:kaigai@xxxxxxxxxx] > Sent: Tuesday, July 23, 2002 4:28 PM > To: ml@xxxxxxxxxx > Subject: [mysql 05844] Re: c言語によるサンプルでmakeエラーになりま > す。 > > > 海外@筑波です。 > > ----- Original Message ----- > From: "藤田一雄" <fujita@xxxxxxxxxx> > To: <ml@xxxxxxxxxx> > Sent: Tuesday, July 23, 2002 4:11 PM > Subject: [mysql 05843] RE: c言語によるサンプルでmakeエラーになりま す。 > > > > %gcc -I/home/mysql/include/mysql -D_THREAD_SAFE -D_REENTRANT -g > > > -W -Wall -static > > > -L/home/mysql/lib/mysql -lmysqlclient -lnsl -lz -lm -lcrypt > > > -lpthread test.c > > > > > > > -lmysqlclientのオプションはファイル名を指定するのではないでしょうか。 > > そうだとすると、 -lmysqlclient.aとしなければならないとおもうんですが。 > > -l オプションは、ライブラリの格納されたディレクトリの中から、 > どのライブラリを静的リンクするかを指定するためのものです。 > > 通常、静的リンクライブラリのファイル名は > 「libXXXX.a」となっており、-l オプションではここのXXXXの部分だけを指定しま > す。 > > 例えば、数学計算用のライブラリは libm.a ですけども、 > コマンドラインからは -lm とだけ指定しますよね? > > それでは。(^-^)/~~~~ > > >
4037 2001-07-18 15:12 [Masahiko Inomata <in] リプリケーション log−binファイルの削除 5820 2002-07-19 18:01 ┗[Masahiko Inomata <in] C言語からアクセス 5821 2002-07-19 18:06 ┣[Masahiko Inomata <in] 5827 2002-07-22 14:34 ┗[Masahiko Inomata <in] c言語によるサンプルでmakeエラーになります。 5828 2002-07-22 14:41 ┣["miyamoto" <miyamoto] テーブルカラムのエクスポート 5830 2002-07-22 15:08 ┃┗["Yuya.Nishida." <yuy] 5832 2002-07-22 16:00 ┃ ┗["miyamoto" <miyamoto] 5833 2002-07-22 16:12 ┃ ┗["Yuya.Nishida." <yuy] 5829 2002-07-22 14:47 ┣[SEGAMI Takashi <sage] 5843 2002-07-23 16:11 ┗["藤田一雄" <fujita@x] 5844 2002-07-23 16:27 ┗[海外 浩平 <kaigai@xx] -> 5846 2002-07-24 10:35 ┗["藤田一雄" <fujita@x] 5847 2002-07-24 11:17 ┗[Masahiko Inomata <in] 5852 2002-07-24 13:55 ┗["藤田一雄" <fujita@x]