mysql:5354
From: <moeru@xxxxxxxxxx>
Date: Wed, 17 Apr 2002 02:37:08 +0900
Subject: [mysql 05354] Re: mysqld restarted
2002/04/17 02:00:50 +0900にとみたまさひろ <tommy@xxxxxxxxxx>さんに頂いた 「[mysql 05353] Re: mysqld restarted」への返事です。 モエルです。 >> redhat 7.2 で このURLにも書かれていたお勧めの >> 2CPU+2.4カーネルです。 >> ソースからRPMを作ってます。 > >何か特別な事情がないのであれば、バイナリ版を使った方が良いと思います。 今までSJISでコンパイルしてきたという事情で こうなってしまってます(^^; >> 1GBが実メモリで、スワップは、256MBです。 > >2GB には足りないですね…。というか、1GB の実メモリに 256MB のスワップ >という構成は意味があるのでしょうか。いや、本当にメモリが足りなくてスワッ >プを追加しているのでしたらいいんですが、そうでないのであれば、スワップ >をなくした方が速度が出るような気がします(MySQL に限らず)。 LINUXを覚え立ての頃の設定なもので(^^; 実際、スワップ使ってないようだし。。 これって、FDISKでスワップ領域削除してしまえば終わりですか? それとも、LINUXやMySQLを再構築する必要が出てきてしまうでしょうか? >> my.cnfでは >> set-variable = thread_stack=128K >> ってしてます。 >> これを256あたりに変更してみます。 > >例のドキュメント中の STACK_SIZE というのは、mysqld のオプションの >thread_stack のことじゃなくて、LinuxThreads をコンパイルするときのヘッ >ダファイル中のマクロ定義のことだと思います。 LinuxThreadsの変更の仕方、探したんですけど わからなかったので、 例のドキュメント中に、アクセスが1000以上の場合は thread_stackをデフォルトの2MBから減らせって書いてあったもので いじって見ました。 テーブルの設計を見直したりしてますが なかなか解決してくれないです(;_:) 負荷分散の勉強を始めようと思います。 デュプリケートのマニュアル読んだのですが わからないことが多いので、また質問しに来ます。 どうぞ宜しくですm(__)m モエル
5343 2002-04-16 00:29 [<moeru@xxxxxxxxxx> ] mysqld restarted 5344 2002-04-16 07:33 ┗[とみたまさひろ <tomm] 5345 2002-04-16 13:44 ┗[<moeru@xxxxxxxxxx> ] 5351 2002-04-16 23:37 ┗[とみたまさひろ <tomm] 5352 2002-04-17 00:50 ┗[<moeru@xxxxxxxxxx> ] 5353 2002-04-17 02:00 ┗[とみたまさひろ <tomm] -> 5354 2002-04-17 02:37 ┗[<moeru@xxxxxxxxxx> ] 5360 2002-04-17 22:08 ┗[とみたまさひろ <tomm] 5361 2002-04-18 00:18 ┗[<moeru@xxxxxxxxxx> ] 5362 2002-04-18 01:35 ┗[とみたまさひろ <tomm] 5363 2002-04-18 02:32 ┗[<moeru@xxxxxxxxxx> ] 5380 2002-04-21 00:57 ┗[<moeru@xxxxxxxxxx> ]