[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

mysql:483

From: Satoshi Koiwa <Satoshi Koiwa <koiwa@xxxxxxxxxx>>
Date: Sat, 2 Jan 99 00:14:33 -0000
Subject: [mysql 483] Re: あけましておめでとうございます。


小岩です、今年もよろしくお願いします。

><驚いた点>
> データベースのことはよく分かってません。だからだと思います
> が、インデックスの偉大さに驚きました。

Oracleのチューニング専門業者というのが存在するくらいですから、RDBMSにはいろ
んな高速化の余地があるんでしょうねぇ。

><質問>
> みなさんは MySQL を「うにくす」から使うことが多いのでしょう
> か?σ(^_^)は今、Win から使用するアプリを作成しています。現
> 在 ODBC を使用していますが、他に方法は無いんでしょうかね?

JDBCとか……。
私はMacからMySQLを見に行くアプリをつくりたくて、Type3のドライバを探していた
りします。とりあえずWebアプリで逃げてはいるんですが、やっぱり効率悪いし、な
んといっても遅い。

> でも、いわゆる C/S ですので、開発が出来なくて困ってしまいま
> す。こんな時 local サーバが欲しくなります。皆さんはどうして
> おられるのでしょうか?GNU Win32 とかでコンパイルできるんで
> しょうか?

ノートブック型のPCにLinuxを入れてはいかが? MySQLの開発環境だけならば日本語
環境を入れても500MBくらいで済むんじゃないでしょうか。Win32版のMySQLは有料だ
ったような気がします。違うかな。
 Windowsクライアントアプリの開発工数がほとんど全てで、かつ通勤時間の中で1台
のマシンでテスト環境まで整えたい、というのであればWindowsの中で動くUNIX系
OSを選ぶか、PC UNIX系OSにいろいろあるWindowsエミュレータを使うか、というと
ころでしょうか。やったことがないんでどこまでちゃんと動くのかわかりませんが
。
 MacのVirtualPCの感覚でいうと、まるで2台のマシンが走っているかのような感じ
です。IPアドレスも別々に消費します。MacでVirtualPCは日常的に使っているんで
すが、Linux上のWineすら一度も使ったことがありません。
     http://pw1.netcom.com/~dagar/winefaq.html
にWineの情報があるみたいです。開発言語ではBorland C++ for windowsは動くらし
いですね、とりあえず英語版は。
     http://www.winehq.com/Apps/details.cgi?id=561
に状況がありました。

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

->     483 1999-01-02 09:14 [Satoshi Koiwa <koiwa] Re: あけましておめでとうございます。    
       486 1999-01-02 08:00 ┗[<endo@xxxxxxxxxx>   ]