mysql:4447
From: <takeshi@xxxxxxxxxx>
Date: Sat, 06 Oct 2001 12:03:41 +0900
Subject: [mysql 04447] Re: license term (Re: 質問)
村上です At Sat, 06 Oct 2001 01:36:03 +0900, tateyan wrote: > > たてやんっす > > Akihiko Toshimitsuさんの > 題名「[mysql 04444] Re: license term (Re: 質問)」のメールからの引用です > > 利光です。 > > これは、softagency社なりMySQL ABの見解がどうなのかに > > よると思いますが。 > > MySQLは、サーバのライセンスなので、 > > Windowsのサーバであろうと、それ以外だろうと > > 変わらないと思います。 > うーん そこが違うみたいですね > > どういった経緯でかは?ですが > Windows のライセンス と UNIX系のライセンスとは > 違うと見ていいのではないでしょうか? > というのは旧版のMySQLのWindows サーバの扱いから予想するもの > ですが... FPL では、Windows と Unix の条件が違います。 FPL は、Windows サーバーを利用する場合は、ライセンスを購入してもらいます。 これは、Windows 下での開発が Unix に比べて、とても大変だから(費用も手間も)です。 旧マニュアル appendix 参照: http://www.softagency.co.jp/mysql/Manual/mysql-3.23.18/manual.ja_toc.html 過去、version 3.22 の時は、Windows 用の MySQL server は、ライセンス購入者しか 入手することができませんでした。 今は、GPL の元に、anonymous で公開しています。 > クライアントプログラムはそのとおりです > サーバを抱き合わせた場合の問題なんで > 同梱せず、設定の手順を細かくドキュメントに書くなりして、クライアン > トプログラムを購入する側がそれで納得すればいいんですけどね > > ただ抜け道はありそうな気もします > たとえばMySQLサーバの入った本を参考書として付けて出すとかって > いった場合にはどうなるでしょうか? > > 本に添付する場合はライセンスが要らない、でもアプリケーションに付 > ける場合は必要ということですよね ここで欠けている視点は、だれが渡し、だれが作業をし、だれが対価をもらうか、です。 製品(インストールサービス)を売っている本人が製品と共に渡すならば、 前の遠藤さんの質問と等価になりますので、FPL だと有料です。 GPL, FPL は 100% 明確ではない点はあります。個々の例を細かく上げているわ けではありませんから。 とにかく、いろいろ形態は出てきますが、 MySQL server を売って利益を得る場合には、GPL、FPL 違反でなくとも、 我々は、ライセンス/サポートの購入を強く希望します。 我々としては、MySQL サーバを商売にするならば、それで利益を得るの であるので、開発のための費用を少しだしてもいいのではないかという考えです しかしこの場合は強制力はありません。 -- 村上 毅 takeshi@xxxxxxxxxx Soft Agency Co., Ltd. TEL +81-48-661-1527 PGP fingerprint = 45 5D 54 12 B4 55 77 7F D4 52 66 EC 03 3F 1B E9
4402 2001-10-03 18:52 [<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 質問 4403 2001-10-03 21:19 ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] license term (Re: 質問) 4404 2001-10-03 22:10 ┣[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4405 2001-10-03 22:15 ┃┣[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4411 2001-10-04 00:40 ┃┃┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] 4416 2001-10-04 10:06 ┃┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] 4419 2001-10-04 11:15 ┃ ┗[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4421 2001-10-04 12:26 ┃ ┣[fumi <wolfgang@xxxxx] なんどもすみません・・・。 4449 2001-10-07 00:46 ┃ ┃┗[とみたまさひろ <tomm] 4451 2001-10-08 18:22 ┃ ┃ ┗["minen" <serv_tm@xxx] COBOLからのアクセスプロについて 4422 2001-10-04 17:24 ┃ ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] 4423 2001-10-04 17:33 ┃ ┗[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4425 2001-10-04 19:15 ┃ ┗[<moeru@xxxxxxxxxx> ] 4426 2001-10-04 19:39 ┃ ┣[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4427 2001-10-04 20:14 ┃ ┃┗[<moeru@xxxxxxxxxx> ] 4428 2001-10-04 21:26 ┃ ┃ ┣[豊島@クロスネット <] 4429 2001-10-04 22:08 ┃ ┃ ┗[mohri <mohri@xxxxxxx] 4431 2001-10-04 22:57 ┃ ┃ ┗[<moeru@xxxxxxxxxx> ] 4430 2001-10-04 22:42 ┃ ┗[Sugawara Hajime <sug] 4437 2001-10-05 17:48 ┃ ┗[<moeru@xxxxxxxxxx> ] 4439 2001-10-05 18:38 ┃ ┗[Sugawara Hajime <sug] 4441 2001-10-05 20:53 ┃ ┣[<moeru@xxxxxxxxxx> ] 4442 2001-10-05 21:42 ┃ ┗[Seiji Tateyama <tate] 4443 2001-10-05 22:21 ┃ ┣[Sugawara Hajime <sug] 4444 2001-10-06 00:13 ┃ ┗[Akihiko Toshimitsu <] 4446 2001-10-06 01:36 ┃ ┗[tateyan <tateyan@xxx] -> 4447 2001-10-06 12:03 ┃ ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] 4454 2000-01-03 09:49 ┃ ┗[Keiji Akishino <k_ak] s-jis での loaddata .local .infile について質問 ( 改行コード) 4456 2001-10-11 11:20 ┃ ┣[Kengo Jinno <kengo@x] 4457 2001-10-11 11:59 ┃ ┃┣["H.Sato" <h-sato_iwa] 4459 2001-10-11 14:13 ┃ ┃┣["Kawai,Takanori" <GC] 4463 2000-01-02 00:25 ┃ ┃┣[Keiji Akishino <k_ak] 4464 2001-10-11 22:43 ┃ ┃┗[Akihiko Toshimitsu <] 4458 2001-10-11 13:43 ┃ ┗["Yamamoto, Akira" <a] 4407 2001-10-03 23:11 ┗[とみたまさひろ <tomm] 4408 2001-10-03 23:54 ┣[tateyan <tateyan@xxx] 4409 2001-10-04 00:27 ┃┗[とみたまさひろ <tomm] 4418 2001-10-04 10:40 ┃ ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] 4410 2001-10-04 00:33 ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] 4412 2001-10-04 00:50 ┗[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4417 2001-10-04 10:13 ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>]