mysql:4446
From: tateyan <tateyan <tateyan@xxxxxxxxxx>>
Date: Sat, 06 Oct 2001 01:36:03 +0900
Subject: [mysql 04446] Re: license term (Re: 質問)
たてやんっす Akihiko Toshimitsuさんの 題名「[mysql 04444] Re: license term (Re: 質問)」のメールからの引用です > 利光です。 > > Seiji Tateyama さんは書きました: > >たてやんっす > > > >FPLライセンス で > > Windows 用の MySQL は常に有償となります。 > > > >ってありますが? > > > >最初の 遠藤さんのメールでは > >> ・MySQL for Win サーバを使用できるアプリを開発した > >とあるので > > > >遠藤さんのケースで FPLライセンスを選んだ場合は > >やはり 有料となりそうな気がします > > > これは、softagency社なりMySQL ABの見解がどうなのかに > よると思いますが。 > MySQLは、サーバのライセンスなので、 > Windowsのサーバであろうと、それ以外だろうと > 変わらないと思います。 うーん そこが違うみたいですね どういった経緯でかは?ですが Windows のライセンス と UNIX系のライセンスとは 違うと見ていいのではないでしょうか? というのは旧版のMySQLのWindows サーバの扱いから予想するもの ですが... たとえが悪いかもしれませんが ウィルスチェックソフトもLinux/FreeBSDで個人ユースなら無料だけど Windowsは評価版か有料の選択肢がないというのもありますし... ( http://www.cseltd.co.jp/security/sav/products/os/savunix.htm ) ↑個人ベースでウイルスチェックには便利です (^o^)丿 > クライアントのライブラリは、LGPLもしくはBSDなので > サーバ設定を、そのアプリケーションを買った人がするのであれば、 > ライセンス料はいらないように思ったりします。 クライアントプログラムはそのとおりです サーバを抱き合わせた場合の問題なんで 同梱せず、設定の手順を細かくドキュメントに書くなりして、クライアン トプログラムを購入する側がそれで納得すればいいんですけどね ただ抜け道はありそうな気もします たとえばMySQLサーバの入った本を参考書として付けて出すとかって いった場合にはどうなるでしょうか? 本に添付する場合はライセンスが要らない、でもアプリケーションに付 ける場合は必要ということですよね ならば、アプリケーションはアプリケーションで固めて、参考書は代理 で購入して参考書代として別枠でといった処理をしたならどうなるか? このジレンマどのような結果になるでしょう グレーゾーンですね^^; ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 彡彡从 たてやんっす d□/□-b <tateyan@xxxxxxxxxx> ヽ"ー"丿 Key fingerprint = 5D56 8EA3 B9FE A721 4866 FB4A 0041 672C 08DD C33A
4402 2001-10-03 18:52 [<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 質問 4403 2001-10-03 21:19 ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] license term (Re: 質問) 4404 2001-10-03 22:10 ┣[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4405 2001-10-03 22:15 ┃┣[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4411 2001-10-04 00:40 ┃┃┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] 4416 2001-10-04 10:06 ┃┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] 4419 2001-10-04 11:15 ┃ ┗[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4421 2001-10-04 12:26 ┃ ┣[fumi <wolfgang@xxxxx] なんどもすみません・・・。 4449 2001-10-07 00:46 ┃ ┃┗[とみたまさひろ <tomm] 4451 2001-10-08 18:22 ┃ ┃ ┗["minen" <serv_tm@xxx] COBOLからのアクセスプロについて 4422 2001-10-04 17:24 ┃ ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] 4423 2001-10-04 17:33 ┃ ┗[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4425 2001-10-04 19:15 ┃ ┗[<moeru@xxxxxxxxxx> ] 4426 2001-10-04 19:39 ┃ ┣[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4427 2001-10-04 20:14 ┃ ┃┗[<moeru@xxxxxxxxxx> ] 4428 2001-10-04 21:26 ┃ ┃ ┣[豊島@クロスネット <] 4429 2001-10-04 22:08 ┃ ┃ ┗[mohri <mohri@xxxxxxx] 4431 2001-10-04 22:57 ┃ ┃ ┗[<moeru@xxxxxxxxxx> ] 4430 2001-10-04 22:42 ┃ ┗[Sugawara Hajime <sug] 4437 2001-10-05 17:48 ┃ ┗[<moeru@xxxxxxxxxx> ] 4439 2001-10-05 18:38 ┃ ┗[Sugawara Hajime <sug] 4441 2001-10-05 20:53 ┃ ┣[<moeru@xxxxxxxxxx> ] 4442 2001-10-05 21:42 ┃ ┗[Seiji Tateyama <tate] 4443 2001-10-05 22:21 ┃ ┣[Sugawara Hajime <sug] 4444 2001-10-06 00:13 ┃ ┗[Akihiko Toshimitsu <] -> 4446 2001-10-06 01:36 ┃ ┗[tateyan <tateyan@xxx] 4447 2001-10-06 12:03 ┃ ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] 4454 2000-01-03 09:49 ┃ ┗[Keiji Akishino <k_ak] s-jis での loaddata .local .infile について質問 ( 改行コード) 4456 2001-10-11 11:20 ┃ ┣[Kengo Jinno <kengo@x] 4457 2001-10-11 11:59 ┃ ┃┣["H.Sato" <h-sato_iwa] 4459 2001-10-11 14:13 ┃ ┃┣["Kawai,Takanori" <GC] 4463 2000-01-02 00:25 ┃ ┃┣[Keiji Akishino <k_ak] 4464 2001-10-11 22:43 ┃ ┃┗[Akihiko Toshimitsu <] 4458 2001-10-11 13:43 ┃ ┗["Yamamoto, Akira" <a] 4407 2001-10-03 23:11 ┗[とみたまさひろ <tomm] 4408 2001-10-03 23:54 ┣[tateyan <tateyan@xxx] 4409 2001-10-04 00:27 ┃┗[とみたまさひろ <tomm] 4418 2001-10-04 10:40 ┃ ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] 4410 2001-10-04 00:33 ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] 4412 2001-10-04 00:50 ┗[<endo_t@xxxxxxxxxx> ] 4417 2001-10-04 10:13 ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>]