mysql:359
From: Shogo Hamamoto <Shogo Hamamoto <KHC01210@xxxxxxxxxx>>
Date: Mon, 09 Nov 1998 19:59:50 +0900
Subject: [mysql 359] Re:訳語について
民斗 wrote: > [Subject: [mysql 354] Re:訳語について] > [Date: Sun, 08 Nov 1998 23:50:03 +0900 From:Shogo Hamamoto] > > >> columnは列にしてください。おねがいしますぅー。(T_T;) ぐりぐり作ってしまい > > > ましたー(T_T;)。 > > 実は私も当初は column=列 と訳してたんですが、日本語の文章にすると > わかりにくいところが結構あって、それでもまあいいかと思ってたんですが、 > 「string column」に遭遇したときに「"文字列列" か… うっきー! 全部 > "項目" に変えてやるぅ〜!!」ということで今は「項目」になってます (^^; 文字列列は確かに「うっきー」ですね:-)。項目に変更しまーす。 ということで、この メーリングリストでの英訳変換表のことは ウッキーリストと呼ぶことにしましょう(笑)。 > 訳し方にもよるのかもしれませんが、漢字一文字でしかも一般的な日本語 > として良く使われる文字は、ちょっと扱いづらいと思います。ということで > table=表 じゃなくて table=テーブルになってます。 > > そういう意味では row=行 じゃない方がいいと思うのですが、これも良い > 訳語が思いつかなくて…。line も row も日本語では「行」なので、 > 両方の単語が含まれる文を日本語にするとややこしいんですよね。 RDBの概念を考えた人(ピーターチェーンだか、E.F.Coddだったか)は、レコードとフィ ールドという言葉が嫌いだったのですかね(笑)。 でも、どちらもカタカナ表記できるくらい日本になじんでいるんですから、 そろそろロウとカラムがなじんでもよいのでしょうが...。 でも、文献で"ロウ"なんて書かれたら、なおのこと判りませんよね(爆)。 > > ところで、texiで参照関係を定義したような見出しは、まだ原文のまま残して > > あるのですが、みなさんどうされてますか? > > @chapter や @section とかは日本語に訳して、@xref や @ref のパラメータは > そのままにしておくと、多分期待通りの結果になると思います。 他の人のところにも侵入しているはずだから、全文一括置換かけた方がいいですよね ?!やっちゃって良いですか? > > あと、deleteとdropなどはどちらも削除と訳しているのですが、両者の違いを > > 強調する必要があるときは、前者を削除、後者を消去としようかな?と考えて > > います。 > > drop=破棄 ってのはどうでしょう? 賛成!!変更しておきますぅ。 > いくつか思い出したものも挙げておきます。 > > optimizer オプティマイザ > optimize 最適化する > handle 処理する > work (正常に)動く 賛成!! 地味な作業ですから、これからもワイワイ楽しくやりましょう!!
354 1998-11-08 23:50 [Shogo Hamamoto <KHC0] Re:訳語について 357 1998-11-09 03:08 ┗[民斗 <tommy@xxxxxxxx] -> 359 1998-11-09 19:59 ┣[Shogo Hamamoto <KHC0] 360 1998-11-09 20:15 ┃┗[民斗 <tommy@xxxxxxxx] 361 1998-11-10 00:11 ┃ ┗[Shogo Hamamoto <KHC0] trans_table 364 1998-11-10 10:14 ┃ ┗[民斗 <tommy@xxxxxxxx] 366 1998-11-10 20:12 ┃ ┗[Shogo Hamamoto <KHC0] 367 1998-11-10 23:54 ┃ ┗[Shogo Hamamoto <KHC0] 362 1998-11-10 00:27 ┗[Shogo Hamamoto <KHC0]