[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

mysql:3462

From: Kengo Nakajima <Kengo Nakajima <ringo@xxxxxxxxxx>>
Date: Wed, 28 Mar 2001 14:54:08 +0900
Subject: [mysql 03462] Re: ふと思ったので。。(フィールドの長さについて)

中嶋と申します。

On Wed, 28 Mar 2001 14:24:59 +0900
endo_t@xxxxxxxxxx(遠藤 俊裕) wrote:

> ども、えんどう@にふてぃ です。
 こんにちは

> 
> create tabel ( hogehogehoge char (10));
> 
> な〜んてするより、
> 
> create table ( hoge3 char (10));
> 
> の方が、色々と速くなったりするんでしょうか?
 なります。 mysql クライアントを起動するときに、 strace を使って
様子をみると、わかります。mysql クライアントは、テーブル名をIDに
変換したりせずに、そのまま送信してます。

> 内部で memcmp してたり、strcmp してたり、LAN 上をデータが流れる
> 大きさがちょっと小さかったり。。。
 その通りです。 テーブル名の長さに比例する処理はとても多いです。
MySQLサーバのアクセス制限(パーミッション)テーブルを調べる分も
あったりするからです。おそらく全部の処理で、テーブル名をそのまま
引数に渡して処理してます。

> 総合的に見て早くなる?
> 関係ないか。。。。
 LANを通して使用する場合は、ネットワークの速度が直接影響しますから、
クエリーが小さいときとか回線が遅いときは、意外に影響でかいです。
ベンチマークの結果は、こちら:
http://www.vce-lab.net/mysql-storage/max.html

でも、クエリーが十分遅いときは、ほとんどわからないですけどね。
普通のWebアプリを作ってる分には、Apacheが遅すぎてこの議論の
意味はほとんどないでしょうね。ベンチマークとかしていると実感しますが。

ではでは

-------------------------
なかじま けんご

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

      3459 2001-03-28 14:24 [<endo_t@xxxxxxxxxx> ] ふと思ったので。。(フィールドの長さについて)
->    3462 2001-03-28 14:54 ┗[Kengo Nakajima <ring]                                       
      3463 2001-03-28 14:56  ┗[<endo_t@xxxxxxxxxx> ]                                     
      3465 2001-03-28 15:17   ┗[Kengo Nakajima <ring]