[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

mysql:332

From: <takeshi@xxxxxxxxxx>
Date: Thu, 05 Nov 1998 20:04:29 +0900
Subject: [mysql 332] translate (Re: 大文字・小文字の判断を・・)


From: 民斗 <tommy@xxxxxxxxxx>
Subject: [mysql 331] Re: 大文字・小文字の判断を・・
Date: Thu, 05 Nov 1998 18:31:21 +0900
Message-ID: <199811050931.SAA29782@xxxxxxxxxx>

tommy> 分担は良い考えですね。その場合は、その前に「訳語の統一」という面倒な
tommy> 作業が必要かも…。まあ、私一人で訳していても統一されてるとは言いがたい
tommy> ので、その辺は適当でもいいのかもしれませんけど、せっかくやるのなら、
tommy> ちゃんとしておいた方がいいかもしれませんね。

そうですね。
言葉の対応表、これが訳者によって常に参照、登録できることがいいですね。


tommy> あと、私の今やってる作業は、前回訳したバージョンのオリジナルのドキュ
tommy> メントと、現在のドキュメントを mule で同時に開いて、compare-window で
tommy> 違いを見つけて、該当する日本語文書を変更する…というものです。

たぶんわたしもそうすると思います


tommy> この辺の作業方法をどうするかってのも決めないといけないですね。

翻訳(texi)の update, 修正はどこかで一括して管理したほうがいいと思いますので、
CVS でも使用してみますか? (私はまだCVS使ったことない...)
(個々の作業方法は任意として。)

で、適時upされたもの(texi)が html で参照できればいいかな.

訳語の変換表も
元語 [TAB] 訳語
の形のプレーンテキストとしてしまって、
CVS で texi と同時に管理できるのではないかと思います

CVS 以外で管理できる物がありますか?
ftp server や http でアップしてもらうことも考えたのですが、
まとめる作業だとか発生しそうだから...

 村上 毅  takeshi@xxxxxxxxxx
 PGP fingerprint = 45 5D 54 12 B4 55 77 7F  D4 52 66 EC 03 3F 1B E9
 [ http://www.softagency.co.jp/mysql/ ]
 [ MySQL ML: mysql-help@xxxxxxxxxx ]

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

       331 1998-11-05 18:31 [民斗 <tommy@xxxxxxxx] Re: 大文字・小文字の判断を・・          
->     332 1998-11-05 20:04 ┣[<takeshi@xxxxxxxxxx>] translate (Re: 大文字・小文字の判断を・・)
       335 1998-11-06 10:07 ┗[民斗 <tommy@xxxxxxxx] translate (Re: 大文字・小文字の判断を・・ )