[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

mysql:331

From: 民斗 <民斗 <tommy@xxxxxxxxxx>>
Date: Thu, 05 Nov 1998 18:31:21 +0900
Subject: [mysql 331] Re: 大文字・小文字の判断を・・


[Subject: [mysql 330] Re: 大文字・小文字の判断を・・]
[Date: Thu, 05 Nov 1998 14:24:38 +0900  From:takeshi@xxxxxxxxxx]

> tommy> 原文では「case sensitive」「case insensitive」となっているところを、
> tommy> いい日本語が思いつかなくて、「ケース依存」「ケース非依存」と変な言い回し
> tommy> にしてしまってますが (^^; もっといい訳し方ありますか?

> 日本で通用するのであればいいとおもいます。
> # え、「ケース非依存」って、正確な言葉じゃない ??
> # 平気でつかってたりして...

正確かどうかはともかく、日本語で「ケース」っていうと、「箱」か「場合」
くらいで、「大文字小文字の別」とはなかなか想定しにくいんではないかと
思います。

# 私だけ?


> tommy> ところで、オリジナルのマニュアルが結構更新されているようなので、日本語
> tommy> 訳もそれに合わせようと更新中です。が、なかなか進んでません。

> 3.22.10-beta が出てしまいました... (mirror されてます)
> 分担しましょう! (わたしの英語力はすごく怪しいですが,とりあえずやってみます)
> 重要度の高そうなあたりからつぶしていきましょう。

# 怪しさなら私の方が上だと思う…って競ってどうする (^^;

分担は良い考えですね。その場合は、その前に「訳語の統一」という面倒な
作業が必要かも…。まあ、私一人で訳していても統一されてるとは言いがたい
ので、その辺は適当でもいいのかもしれませんけど、せっかくやるのなら、
ちゃんとしておいた方がいいかもしれませんね。

あと、私の今やってる作業は、前回訳したバージョンのオリジナルのドキュ
メントと、現在のドキュメントを mule で同時に開いて、compare-window で
違いを見つけて、該当する日本語文書を変更する…というものです。

あまり効率は良くないかもしれませんが、他にいい方法を思いつかなかった
ので…。

この辺の作業方法をどうするかってのも決めないといけないですね。

# ある程度の人数が集まれば、今まで私の訳したのは参考程度にしておいて、
# 最初っから新しく訳し直すというのもアリかも…。

ちなみに、現在は、前回訳したものが 3.22.3 に添付のドキュメントで、
今訳しているのはパッケージに含まれているものではなくて、1998-10-10 に
http://www.softagency.co.jp/MySQL/Manual/manual.texi
から取ってきたものです。


> MySQL のバージョン番号と、それに添付されているマニュアルの章番号を言えば
> 分担振り分けはできると思うので、
> 完了したところとそうでないところを教えていただけますか?

家に帰ってから確認してみます。

--
民斗 <tommy@xxxxxxxxxx>

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

->     331 1998-11-05 18:31 [民斗 <tommy@xxxxxxxx] Re: 大文字・小文字の判断を・・          
       332 1998-11-05 20:04 ┣[<takeshi@xxxxxxxxxx>] translate (Re: 大文字・小文字の判断を・・)
       335 1998-11-06 10:07 ┗[民斗 <tommy@xxxxxxxx] translate (Re: 大文字・小文字の判断を・・ )