mysql:268
From: <takeshi@xxxxxxxxxx>
Date: Tue, 29 Sep 1998 10:14:06 +0900
Subject: [mysql 268] Re: 3.22.7b lib
From: 民斗 <tommy@xxxxxxxxxx> Subject: [mysql 267] Re: 3.22.7b lib Date: Tue, 29 Sep 1998 09:34:08 +0900 Message-ID: <199809290034.JAA21738@xxxxxxxxxx> tommy> 普通は、共有ライブラリが必要とするライブラリは、共有ライブラリ作成時に tommy> 指定しておくもんだと思います。 tommy> tommy> もし、 tommy> tommy> a) 3.22.4a では -lm, -lz, -ldl が指定されていたけど、実は libmysqlclient.so tommy> はそれらのライブラリを必要としていなかったので、外した。 tommy> tommy> b) 3.22.4a では -lm, -lz, -ldl が必要だったけど、3.22.7b では必要じゃなく tommy> なったから外した。 tommy> tommy> という理由があるのなら MySQL は妥当で、逆に -lm, -lz, -ldl が必要なのに tommy> それをリンクしていないプログラムの方が間違っていると思います。 tommy> tommy> 3.22.7b の libmysqlclient.so が -lm, -lz, -ldl を必要なのに、それを指定 tommy> していないのなら、MySQL の方が間違っていると思います。 ざっとソースをみてみると、 -lm は必須 -lz は libz があるシステムは一個関数呼び出しなので必須 のようです。 Solaris, Linux libc6 などは host 名解決に -lnsl が必須のようです。 これらに付随して、-ldl -lcrypt もアペンドすべき環境があるかもしれないですね。 TCX にながしてみます。 どうもでした。(__) 村上 毅 takeshi@xxxxxxxxxx PGP fingerprint = 45 5D 54 12 B4 55 77 7F D4 52 66 EC 03 3F 1B E9 [ http://www.softagency.co.jp/mysql/ ] [ MySQL ML: mysql-help@xxxxxxxxxx ]
267 1998-09-29 09:34 [民斗 <tommy@xxxxxxxx] Re: 3.22.7b lib -> 268 1998-09-29 10:14 ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>]