[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

mysql:238

From: <takeshi@xxxxxxxxxx>
Date: Sat, 29 Aug 1998 19:40:20 +0900
Subject: [mysql 238] Re: MySQL動作レポート


毅です

>   吉田です。
> 5月からMySQLにチャレンジし始め、4ヶ月経ちました。MySQLを動かして、ある程
> 度のところにきましたのでレポートします。

読ませて頂きました。
(ゼロからの構築構想だからおもしろそう...)

>   1)Linux(カーネル 2.0.30)にMySQL(3.21.30)をインストール
>     Linuxthreadのインストールでつまづく。(どこにあるかがわからなくてglibc
>     に含まれるものをインストールしてうまく行かず。結局、本家の Webサーバに
>     置いてあることに気づいてインストールは無事完了したが、ずいぶん時間をロ
>     スしました)

Linux はここらで引っ掛かる人が多いような、、、
お使いの配布物のバイナリを使うと楽です

> す。当初、クライアント Windows−サーバ Linux-MySQLの2階層で考えていました
> が、perlでソケット通信のスクリプトをテストしているうちに、構想というか妄想
> というか、Windows(95,NT)クライアント−アプリケーションサーバ(Linux/perl)−
> データベースエンジン(Linux/MySQL)も方法としてあるなぁと思い始めています。

そうですね。大規模なところでは使われている手だと思います。
中間に位置するマシン郡を全く同じ構成にしておいて、
立ち上がっているアプリだけ変えてしまえば、
一台や二台、障害が起きてもへっちゃらだい、っていう利点があるのもいいです。

UNIX マシンなら最初に一台作っておいて、それをまるまる cp (dd) してしまえば
ほんのわずかな修正でいっちょあがり、ですからこれもうれしいところですね。

> のもメリットで、旧式になったPCを利用して群で動作させ今の数倍の処理能力にな
> らないものかと思っています。

わたしの方は Pentium75MHz が一番遅いマシンですが、
Linux + mysql + 32M memory で全然問題ないです。
考えてみれば、一昔前のサーバーはこのスペックだったのですよねぇ。
なんと進歩の早いこと


 村上 毅  takeshi@xxxxxxxxxx
 PGP fingerprint = 45 5D 54 12 B4 55 77 7F  D4 52 66 EC 03 3F 1B E9
 [ http://www.softagency.co.jp/mysql/ ]
 [ MySQL ML: mysql-help@xxxxxxxxxx ]

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

       237 1998-08-28 14:57 ["N.Yoshida" <yosh_no] MySQL動作レポート                       
->     238 1998-08-29 19:40 ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>]