mysql:2339
From: "MIYATSU Kazunari" <"MIYATSU Kazunari" <mid@xxxxxxxxxx>>
Date: Wed, 2 Aug 2000 13:12:06 +0900
Subject: [mysql 02339] Re: php で写真 GIF を出力するには
宮津@長野です。
共用標準ファイルをブラウザで取り出す・・・とゆーよーな運用にこのようなモノを用
いています。
------------------------------------------------------------------------------
<?
$conn=mysql_connect("localhost");
if(!mysql_select_db("StdArchive",$conn)){echo ("Cannot select database.\n");}
$result = mysql_query("select * from stddoc where(ID=$FileID)");
if($row =@mysql_fetch_object($result)){
header("Content-type: $row->MIME");
header("Content-Disposition: Filename=$row->Filename");
// header("Content-Disposition: inline; filename=$row->Filename");
// header("Content-Disposition: attachment; filename=$row->Filename");
// header("Content-Disposition: extension-token; Filename=$row->Filename");
echo $row->Dbinary;
}else{
echo "<HTML>\n<HEAD><TITLE>File not Found</TITLE></HEAD>\n";
echo "<BODY>\nFile Not Found.<BR>";
echo "Please Check Link or Argument and Reload.<BR>";
echo "<HR>Standard Document Archive.<BR>";
echo "</BODY>\n</HTML>";
};
?>
------------------------------------------------------------------------------
FileIDを引数にして合致したIDを持つファイルを送りつけるものです。
この他にメンテナンス用,アップロード用,リスティング用がありますが、割愛します。
MySQL側のテーブル(StdArchive)のフィールドは
ID int インデックス
MIME varchar MIMEタイプ
Filename varchar ファイル名
Dbinary longbolb バイナリ本体
といった構成になっており、アップロード時にMIMEタイプも格納し、2M以内ならなんで
も上げられるようにしています。
GIFだけならMIMEに"image/gif"を決め打ちで良いかと。
3行ばかりコメントになっている部分は、これらを差し替えることでIE,NNでの挙動が変
る部分です。お好きなのを残してコメントアウトしてください。
2328 2000-08-01 19:33 [楠吉彦 <moredebu@xx] php で写真 GIF を出力するには 2331 2000-08-01 20:38 ┣[とみたまさひろ <tomm] -> 2339 2000-08-02 13:12 ┗["MIYATSU Kazunari" <] 2340 2000-08-02 18:07 ┗[楠吉彦 <moredebu@xx] 2341 2000-08-02 18:36 ┗["MIYATSU Kazunari" <] 2342 2000-08-02 18:45 ┗["MIYATSU Kazunari" <] 2343 2000-08-02 20:35 ┣[楠吉彦 <moredebu@xx] 2347 2000-08-04 18:42 ┗[楠吉彦 <moredebu@xx] 2349 2000-08-05 11:52 ┗["MIYATSU Kazunari" <] 2350 2000-08-05 16:26 ┗[楠吉彦 <moredebu@xx]