mysql:2162
From: (moeru) <<moeru@xxxxxxxxxx>>
Date: Sat, 03 Jun 2000 00:54:36 +0900
Subject: [mysql 02162] Re: フィールドに入っているデータに後方一致した場合エラーを返す方法
2000/06/02 23:41:10 +0900にとみたまさひろ <tommy@xxxxxxxxxx>さんに頂いた 「[mysql 02159] Re: フィールドに入っているデータに後方一致した場合エラーを返す方法」への返事です。 モエルです。 楊さん、とみたさん、コメント有り難うございます(^^) >そうですね。limit をつけなければ条件に合うレコードがすべてクライアントに >転送されるので、ネットワークトラフィックやサーバ/クライアントの使用メモリ >量が増大しますし、サーバが全てのレコードを見つけないとクライアントに応答 >が返って来ないので時間もかかると思います。 勉強になりました。 これ、ぼくが今まで作ったエラー処理のほとんどに付くことになりそうです(^^) >INSTR() じゃなくて LIKE ですが、こういうのはどうでしょう? > > SELECT maillist FROM kickemail WHERE '$mail[1]'=maillist OR > '$mail[1]' LIKE CONCAT('%.', maillist) これ、うまくいきました\(^o^)/ LIKEの使い方、今まで勘違いしていて WHERE フィールド LIKE Value だとばっかり思っていました(^^; 有り難うございますm(__)m モエル
2145 2000-06-01 20:51 [<moeru@xxxxxxxxxx> ] フィールドに入っているデータに後方一致した場合エラーを返す方法 2146 2000-06-01 21:32 ┗["Ningfeng Yang" <yan] 2147 2000-06-01 22:07 ┗[<moeru@xxxxxxxxxx> ] 2148 2000-06-01 22:40 ┗["Ningfeng Yang" <yan] 2149 2000-06-01 23:36 ┣[<moeru@xxxxxxxxxx> ] 2152 2000-06-02 00:04 ┃┗["Ningfeng Yang" <yan] 2155 2000-06-02 18:55 ┃ ┗[<moeru@xxxxxxxxxx> ] 2157 2000-06-02 22:08 ┃ ┣["Ningfeng Yang" <yan] 2159 2000-06-02 23:41 ┃ ┗[とみたまさひろ <tomm] 2160 2000-06-03 00:47 ┃ ┣["Ningfeng Yang" <yan] 2161 2000-06-03 00:51 ┃ ┃┗["Ningfeng Yang" <yan] -> 2162 2000-06-03 00:54 ┃ ┗[<moeru@xxxxxxxxxx> ] 2150 2000-06-01 23:48 ┗[とみたまさひろ <tomm] 2151 2000-06-02 00:02 ┗["Ningfeng Yang" <yan]