mysql:208
From: <takeshi@xxxxxxxxxx>
Date: Tue, 07 Jul 1998 20:13:47 +0900
Subject: [mysql 208] Re: 初めまして、( mysql_install_db で、レスポンスが返ってこない)
From: Kenichi Minamide <minamide@xxxxxxxxxx> Subject: [mysql 207] Re:初めまして、( mysql_install_db で、レスポンスが返ってこない) Date: Tue, 7 Jul 1998 18:31:48 +0900 Message-ID: <199807070931.SAA10852@xxxxxxxxxx> minamide> ”一切 glibc を無視して、以前の libc5 および libpthread を static で link し minamide> ます” minamide> は、具体的にはどのように行ったらよいのでしょうか? 1.gcc を libc5 だけに依存するようにして作りなおした gcc を使うといいですが、 debian 以外にはそのようにして作った gcc はないかもしれません。 2.gcc でリンクするときに gcc -static .... とし、 -lpthread を /usr/lib/libpthread.a とかえて 初期の glibc 上では回避しました configure か Makefile を書き換えるなり、 最後のリンクだけ手動で行なうなりすればよいです 過去のメール [mysql 50] で glibc での報告と、 また、本家の ML を glibc で検索すると出てきますのでそちらも ご参考ください minamide> libpthreadって本家MYSQLのlinuxthreads-0.6.tar.gz で、良いのかなー? そのはずです これより前の version ですと、コンパイル時にたくさん修正するはめになります minamide> libpthreadって何なんですか?どうやって使うのでしょうか? posix thread を実現するためのライブラリーで mysql が参照します。 ユーザーが直接使うものではなく裏方さんなので、 とにかくいれておけばいいという物だと思っていただければ、、、^^; Macintosh に例えるならば、system の '機能拡張' に突っ込むイメージでいいかと 思います。 村上 毅 takeshi@xxxxxxxxxx
207 1998-07-07 18:31 [Kenichi Minamide <mi] Re:初めまして、( mysql_install_db で、レスポンスが返ってこない) -> 208 1998-07-07 20:13 ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>]