いつもお世話になっております。
早速のご返信ありがとうございます。
>レプリカを複数構成していれば、ノードグループに生きているノードが
>残っていればデータも残っていますし、クラスタがダウンすることもありません。
やはりレプリカを構成していないとダウンした場合、データは消去されてしまうのですね?
>※設定(DataMemory/IndexMemory)の話ではないですよね?
DataMemory/IndexMemoryというのは各データノードが使用するメモリ量をコントロールしてそれぞれのノードに割り当てるメモリのサイズを指定するものと認識しています。
メモリを追加する際のパラメータとして考慮していませんでした。
以上、よろしくお願いいたします。
こんにちは。脊髄反射ですが。
On 10/03/2009, at 1:46 PM, Hiroyuki Ogawa wrote:
> (1)MySQL Clusterを構成する複数のマシンについてCPUなどのスペックの低いマシンがあった場合、他のマシンに影響を及ぼすのでしょうか。
データノードに関しては、最もスペックが低いものに全体の性能が引っ張られます。
> (2)複数のノードに対してクライアントからクエリを送信したとき、1体のマシンにテーブルデータが集中するのでしょうか。
> データノードのデータは各ノードに分散しているという認識なので1台のデータノードに集中することはないのかと思っています。
主キーのハッシュ値によって分散されます。従って、ハッシュ値が異なればテーブルデータが
集中することはありません。
レプリカを複数構成していれば、ノードグループに生きているノードが残っていれば
> (3)レプリケーションを使用せず、データノードのどれか1台がダウンした場合、それまでのテーブルデータは消去されずに
> 残っているのでしょうか。
データも残っていますし、クラスタがダウンすることもありません。
> (4)MySQLクラスタではメモリをかなり消費する場合があるかと思いますが、使用するメモリを増やす方法などはあるのでしょうか。
6.4からはノードをオンラインで増設することが可能になります。
単体のサーバにメモリを追加することはできませんが、全体的なメモリ容量を
増やすことが可能になります。
削除した行に割り当てられていたメモリを回収する(フラグメンテーションを解消する)には、
OPTIMIZE TABLEが利用出来ます。
※設定(DataMemory/IndexMemory)の話ではないですよね?
--
奥野 幹也
MySQLサポートエンジニア
サン・マイクロシステムズ株式会社
MySQLブログ集約サイト「Planet MySQL」日本語版オープン!
http://jp.planetmysql.org/