mysql:14568
From: "Tetsuro IKEDA" <"Tetsuro IKEDA" <ikdttr@xxxxxxxxxx>>
Date: Wed, 21 May 2008 19:09:15 -0700
Subject: [mysql 14568] Re: Can't connect to local MySQL server through socket (146)のエラーについて
池田です。
追記です。
すみません、タイトルにエラーメッセージ書いてありましたね。
手元にSolarisマシンがないので146番が以下であると気づくのが遅れました。
146 ECONNREFUSED
* 接続が拒否されました。
* 相手側マシンにより拒否されたので、接続を確立できませんでした。
通常この状態は、リモートホスト上でアクティブになっていないサービスに接続しようとした場合に発生します。
2008/05/21 18:48 Tetsuro IKEDA <ikdttr@xxxxxxxxxx>:
> 池田です。
>
> エラー番号146とのことですが、番号だけでなくメッセージも教えてください。
> 例えばこんな感じ↓↓で出力されたメッセージそのものをコピペしてもらえれば。
> エラーメッセージは割とソース解析の手がかりになります。
>
> ERROR 2002 (HY000): Can't connect to local MySQL server through socket
> '/tmp/mysql.sock' (2)
>
> 以下のようにconnectシステムコールが失敗しているとのことですが、根拠は何ですか?
> (単なる推測でしょうか?あるいは他に何か情報をお持ちですか?)
>
>> 疑問点:
>> おそらく、mysql_real_connectライブラリーの中でのconnectシステムコールが
>> 失敗していると思いますが、なぜ146になるのかわかりません。
>
> mysqldがlistenするUnixソケット用キューの数はback_logで指定した値
> (デフォルト値=50)だと思います。
>
> sql/mysqld.cc: if (listen(unix_sock,(int) back_log) < 0)
>
>> 1、mysqldでlistenしているUnix ソケット用キューの数は幾つでしょうか?
>> mysqlのソース調査して見たのですが、よく分かりません。
>
> 勘違いだったらすみません。
>
> --
> Tritonn http://qwik.jp/tritonn/
> hatena http://d.hatena.ne.jp/mir/
>
--
Tritonn http://qwik.jp/tritonn/
hatena http://d.hatena.ne.jp/mir/
14566 2008-05-21 20:37 ["junya_arai" <j.arai] Can't connect to local MySQL server through socket (146)のエラーについて 14567 2008-05-22 10:48 ┗["Tetsuro IKEDA" <ikd] -> 14568 2008-05-22 11:09 ┗["Tetsuro IKEDA" <ikd] 14574 2008-05-23 19:11 ┗["junya_arai" <j.arai] 14575 2008-05-23 19:49 ┗[Mikiya Okuno <okuno@] 14585 2008-05-28 11:37 ┗["junya_arai" <j.arai] 14586 2008-05-28 12:04 ┗[Mikiya Okuno <okuno@]