mysql:12261
From: murayama <murayama <locutus@xxxxxxxxxx>>
Date: Fri, 21 Oct 2005 23:14:11 +0900
Subject: [mysql 12261] 並列屋の視点(Re: デュアルコアで2CPU)
並列屋でもある村山です. 出遅れましたが, > 結局、デュアルコアで2CPUのサーバにすることはやめました。 > その代わり、レプリケーションを組んで、サーバの数自体を > 増やしていくことにしました。 > > 一番大きな理由は、CPUがボトルネックになっているということが > 確信できないならば、CPUの性能を上げても全体のパフォーマンスは > 変わらない可能性が高いということです。 並列処理の怖いところは,1CPUのマシンを同じ性能の2CPUにしたからと 言って,早くなるとは限らない点です.酷い場合にはかえって遅くなる ことさえあります. 一般論として,並列度の低い,同期の多発する処理では並列処理による 高速化がし難い分野と言えます.そういう分野では最悪では同期のオーバー ヘッドが並列化による高速化を上回り,並列処理にした方が遅くなる場合も あります. http://www.netgene.co.jp/java/concurrentTips.html それでRDBMSというのは,本質的にそういう処理ですよね? ACID特性云々という奴が多分それです.だからマルチコアに よる高速化が最もし難い分野の一つだと思います. #DBベンダーは大変だー. > それよりも、複数台で負荷分散したほうがパフォーマンスが > 上がるだろうと判断しました。 #これについては何とも.どこがボトルネックになるかを #見極めるのも,もっとも難しい点の一つですよね?
12242 2005-10-18 23:58 [Kenta Hashimoto <kem] デュアルコアで2CPU 12243 2005-10-19 09:24 ┗[とみたまさひろ <tomm] 12245 2005-10-19 09:52 ┗[Kenta Hashimoto <kem] 12247 2005-10-19 10:03 ┣[Hideki SUNADA <hidek] 12249 2005-10-19 10:35 ┃┣[Hideki SUNADA <hidek] 12250 2005-10-19 10:37 ┃┗[IGARASHI Kouichi <ig] 12251 2005-10-19 11:00 ┃ ┗[Kenta Hashimoto <kem] 12252 2005-10-19 12:00 ┃ ┗[Hideki SUNADA <hidek] 12257 2005-10-21 10:15 ┃ ┗[草野龍雄 <kusano@xxx] 12258 2005-10-21 10:23 ┃ ┣[草野龍雄 <kusano@xxx] 12259 2005-10-21 14:00 ┃ ┣[Kenta Hashimoto <kem] -> 12261 2005-10-21 23:14 ┃ ┃┣[murayama <locutus@xx] 並列屋の視点(Re: デュアルコアで2CPU) 12263 2005-10-22 16:32 ┃ ┃┃┗[草野龍雄 <kusano@xxx] 12657 2006-01-20 22:26 ┃ ┃┗[Kenta Hashimoto <kem] リレーログがおかしい 12658 2006-01-20 23:09 ┃ ┃ ┗[SATOH Fumiyasu <fumi] 12659 2006-01-20 23:19 ┃ ┃ ┗[Kenta Hashimoto <kem] 12660 2006-01-21 00:04 ┃ ┃ ┗[Kenta Hashimoto <kem] 12271 2005-10-24 00:06 ┃ ┗[Hiro Yoshioka <hyosh] 12272 2005-10-24 02:03 ┃ ┗[草野龍雄 <kusano@xxx] 12248 2005-10-19 10:29 ┗["F.Y" <fumi_sby@xxxx]