[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

mysql:1054

From: mal <mal <mal@xxxxxxxxxx>>
Date: Thu, 05 Aug 1999 15:22:53 +0900
Subject: [mysql 01054] 参加のご挨拶

初めまして。先日MLに参加させていただきました上原敦郎と申します。

8年ほどシステム開発の仕事をしています。受託型ビジネスアプリケーションの
開発がメインでしたから、データベースとは随分とおつきあいしてきました。
Linuxは、94年でしたかにCマガジンの付録にSlackwareが付いた時からの
ユーザーです(その半年くらい前から情報は集めていましたが)。

現在はLinuxを活用してのシステム提案でなんとか実績を増やして行こうと
頑張ってみているところです。

以前にLinux Japanで、mSQL、MySQL、PostgreSQLの比較記事が載った
ことがありました。当時はあまりちゃんと読まなかったのですが、しばらく前に読み
直してみたら、それまで意識していなかったMySQLの恐ろしい早さに興味を持ち、
早速いろいろ試し始めました。

Pentium100MHz+MEM 24Mのマシンで50万件とか100万件のデータを
処理するというのを試しにやってみたところ、データのロード、簡単なselectでは
MySQLの圧勝でした(無茶な試し方ですね(^_^;))。

InterBase5、PostgreSQL 6.5、NT+Oracle8.02、などとも較べてみました
が、DB自体に高度な機能を求めないなら、MySQLは素晴らしい選択肢に
なるのではないかとの予感を抱いています。

というわけで、今回このMLに参加させていただくことにしました。
どうぞよろしくお願いいたします。


ところで、先述のMEM 24Mマシンで、50万件を2つのフィールドでGROUP
BYして27万件に集計する処理を走らせたところ、10分ほどCPUを使いま
くったあとでなぜか止まります。CPU負荷が無くなり、結果も返ってきません。

同じ処理を、MEM 128MのPentium Pro x 2のマシンで実行したところ、
これはちゃんと返ってきました。

マシンのリソースにより、複雑なクエリーがこのように異常終了する(?)ことが
あるのでしょうか? それともじっと待っていれば結果は返ってきたのでしょうか?
これがちょっと気になっています。

Pentium Pro 200+MEM 196MのNT+Oracleでもこのクエリーは40分ほ
どかかります。

そんな感じで、現在はMySQLの可能性を知りたい!、と大変気持ちが盛り
上がっております。

それではまた。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
Atsuo Uehara           mal@xxxxxxxxxx
http://www.st.rim.or.jp
Linux Business Initiative Member
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>>>>>



[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]