mysql:1046
From: <takeshi@xxxxxxxxxx>
Date: Sun, 01 Aug 1999 06:58:11 +0900
Subject: [mysql 01046] Re: New RPM SPEC (Re: RPM 作成しました。)
毅です At Sun, 1 Aug 1999 01:33:15 +0900, Hiroshi Marui <bant@xxxxxxxxxx> wrote: > > どうも、丸井です。 > ところで、クライアント全てがGPL準拠で、サーバはMySQLライ > センスという感じで分離しているわけではないのですよね。 そう単純には分離はされてないです 一部の client は non-free なので。 > となると、一部のクライアントパッケージがFreeのところに > あり、またその他のクライアントパッケージの部分は、サーバ > とともにnon-freeのパッケージのところにあるというのは、イ > ンストールするユーザが混乱するのではないかと一抹の不安が > あるのですが、村上さん、どう思いますか? たしかにそうですね。 今の SPEC だと、 MySQL-client , -devel, -doc, -bench -server, -nonfree-client, -nonfree-bench, -nonfree-devel ちょっとやりすぎかな。 こりゃわからんわ (^^;;; > できたら、パッケージの分類は単純な方が嬉しいと個人的に思 > っています。できたら、一つが理想です。 > > MySQLのパッケージ全体を、non-free扱いにするとか... > # これって難しいのだろうなぁ 難しくはないです。 non-free の部分は、全てサーバーに入れ込んでしまいましょうか。 -server だけは non-free よ、てことで分けてもらう。 free のクライアントに関しても、 -devel, -client , -doc を一つにしてもいいかもしれません。 > MySQLサーバは、non-free扱い > クライアントは、GPLとし、 > パッケージは、クライアントとサーバに別れている。 > とすれば、ユーザも混乱しないと思う。 free版 : -client , -bench non-free : -server の3つならどうでしょう? -- 村上 毅 takeshi@xxxxxxxxxx
1043 1999-07-29 16:55 [<takeshi@xxxxxxxxxx>] New RPM SPEC (Re: RPM 作成しました。) 1044 1999-07-30 17:33 ┣[<takeshi@xxxxxxxxxx>] 1045 1999-08-01 01:33 ┗[Hiroshi Marui <bant@] -> 1046 1999-08-01 06:58 ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] 1050 1999-08-02 10:52 ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>]