mysql:10394
From: George Akimoto <George Akimoto <george@xxxxxxxxxx>>
Date: Tue, 09 Nov 2004 00:53:15 +0900
Subject: [mysql 10394] Re: Windows版4.1.7でデータベース名、テーブル名、フィールド名の漢字が化ける
秋元です。 気になったのでWindowsにMySQL4.1を入れて確認してみましたら、 mysql> SHOW VARIABLES; +--------------------------+------------------+ | Variable_name | Value | +--------------------------+------------------+ ... | character_set_client | sjis | | character_set_connection | sjis | | character_set_database | sjis | | character_set_results | sjis | | character_set_server | sjis | | character_set_system | utf8 | | collation_connection | sjis_japanese_ci | | collation_database | sjis_japanese_ci | | collation_server | sjis_japanese_ci | ... default-character-set=sjisとしても、 character_set_systemがutf8になってます。 これはテーブル名とかコラム名を格納する際に使われているみたいですが、 utf8に固定でmy.iniなどでの上書きもできなさそうです。 適当なテーブルを作ってみたところ、確かにファイル名はUTF8でした。 まぁ、内部処理においてはきちんと変換されているようですから、マルチバイト 文字をテーブル名等に使うこと自体は問題ないのではないでしょうか。 ファイル名がUTF8になるので、Explorerで化けるのは避けられないでしょうが。 内藤さんのケースでは移行の際にこのファイル名が問題になりますが... まぁmysqldumpを使ってしまえば回避できますね。 あとはファイルをコピーした上で、ファイル名をsjisからutf8に直すのかな。 といってもExplorerでUTF8は扱えませんから、多少強引ですが、一旦適当な英数 字のファイル名にした上で、MySQL-ClientからALTER TABLEで日本語にするとか。 これでテーブルが認識できれはば、格納されているデータについては文字コード 設定でいけそうな気がします。 #自信ありません(^^;) #どなたか詳しい方いらっしゃいましたらフォローして下さると助かります。
10391 2004-11-08 11:57 [<naito@xxxxxxxxxx> ] Windows版4.1.7でデータベース名、テーブル名、フィールド名の漢字が化ける 10392 2004-11-08 16:03 ┗[George Akimoto <geor] 10393 2004-11-08 19:27 ┗[<naito@xxxxxxxxxx> ] -> 10394 2004-11-09 00:53 ┗[George Akimoto <geor] 10528 2004-11-28 10:13 ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] @ 10559 2004-11-30 10:14 ┗[<naito@xxxxxxxxxx> ] 10560 2004-11-30 12:06 ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>]