mysql:10329
From: "KAWAI,Takanori" <"KAWAI,Takanori" <GCD00051@xxxxxxxxxx>>
Date: Tue, 19 Oct 2004 22:19:47 +0900
Subject: [mysql 10329] Re: place holder と SQL injection
川合孝典です。 ----- Original Message ----- From: "TOYOSHIMA,Masayuki" <mtoyo@xxxxxxxxxx> To: <ml@xxxxxxxxxx> Sent: Tuesday, October 19, 2004 9:54 AM Subject: [mysql 10328] place holder と SQL injection > 豊島(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)と申します。 > > (mysql だけの問題ではないのですが) 次の考え方は正しいでしょうか。 > > 「place holder を使えば、SQL injection は防ぐことができる」 基本的にはOKだと思います。 といってもこのときのplace holderがどのレベルでサポート されているかによってという面はあると思いますけども。 というのも、従来のDBD::mysqlなどではDBMS本体にプレース ホルダというものがなかったですから、文字列操作で 与えられた文字列をクォートすることで1つの文字列にする ことでプレースホルダを実現していました。 この場合、DBD::mysqlにバグがあったりして適切にクォート されないなどSQL injectionが発生する可能性がないわけ ではありません。 #これで問題があったというのは聞いたことないですが これに対してOracleなどAPIレベルでそうした機能がついて いる場合には一旦、解釈(=コンパイル)が済んでいるSQLに 対してパラメータを与えることになりますから、他の解釈が 入り込む隙間はないといっていいんじゃないかと思います。 #DBMS本体のバグとかいわれたら...ですけど =================================================== 川合 孝典 (Hippo2000) DBI日本語メーリングリスト管理人、Kansai.pm所属 kwitknr@xxxxxxxxxx GCD00051@xxxxxxxxxx http://homepage3.nifty.com/hippo2000/、http://www.hippo2000.info/ perldocの日本語情報ならperldocjp:翻訳してみませんか? http://perldocjp.sourceforge.jp/ ===================================================
10328 2004-10-19 09:54 ["TOYOSHIMA,Masayuki"] place holder と SQL injection -> 10329 2004-10-19 22:19 ┣["KAWAI,Takanori" <GC] 10330 2004-10-20 07:51 ┃┗["TOYOSHIMA,Masayuki"] 10334 2004-10-21 04:12 ┗[ayumi <ayumi@xxxxxxx]