[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

mysql:10272

From: "Ohashi Koji" <"Ohashi Koji" <ohashi@xxxxxxxxxx>>
Date: Mon, 4 Oct 2004 14:11:09 +0900
Subject: [mysql 10272] Re: ユーザプロセスの終了手順について

オハシです

> これはOracleで言うところのサーバプロセスを強制終了する方法になります。
> ユーザプロセスを強制終了する方法は、Oracleと一緒で、OSからシグナルを送る
> とかになると思います。

そうでしたね、不慣れな用語には注意しなければ。。。

> 特にロックを保持しているプロセスが落ちたとか、InnoDBでトランザクションの
> 実行中に落ちたとかって場合、MySQLには自動的に発見してクリーンアップ(ロッ
> ク解放とかロールバック)してくれることを期待しますが、どこかに明示的な記述
> はありましたっけ?

海老原さんが気にされているのは明示的にkillをしていない場合の挙動でしょうが
kill構文については以下に記述があります。
http://dev.mysql.com/doc/mysql/ja/KILL.html

スレッドにキルフラグが立っていなければロールバックされないっぽいので
kill構文で明示的に落としたもの意外は駄目なのでしょうかね???

以上



----- Original Message ----- 
From: "EBIHARA Yuichiro" <uiebi@xxxxxxxxxx>
To: <ml@xxxxxxxxxx>
Sent: Monday, October 04, 2004 1:47 PM
Subject: [mysql 10271] Re: ユーザプロセスの終了手順について


> 海老原です。
>
> > > プロセスを終了させる方法は下記です。
> > > mysql> kill 21;
>
> これはOracleで言うところのサーバプロセスを強制終了する方法になります。
> ユーザプロセスを強制終了する方法は、Oracleと一緒で、OSからシグナルを送る
> とかになると思います。
>
> で、もしそれでMySQLそのものが道連れでダウンしてしまうようなら、正常な動作
> とは思えないですね。
>
> ここらへん、MySQLの仕様的にはどうなっているのでしょう?
> 特にロックを保持しているプロセスが落ちたとか、InnoDBでトランザクションの
> 実行中に落ちたとかって場合、MySQLには自動的に発見してクリーンアップ(ロッ
> ク解放とかロールバック)してくれることを期待しますが、どこかに明示的な記述
> はありましたっけ?
>
> 海老原 雄一郎 (ebihara@xxxxxxxxxx)
>
>


[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

     10261 2004-10-01 19:07 ["Ohashi Koji" <ohash] ユーザプロセスの終了手順について        
     10267 2004-10-03 16:54 ┗[とみたまさひろ <tomm]                                       
     10269 2004-10-04 09:24  ┗["Ohashi Koji" <ohash]                                     
     10271 2004-10-04 13:47   ┣[EBIHARA Yuichiro <ui]                                   
->   10272 2004-10-04 14:11   ┃┗["Ohashi Koji" <ohash]                                 
     10276 2004-10-04 18:29   ┃ ┗[EBIHARA Yuichiro <ui]                               
     10273 2004-10-04 14:20   ┗["Makoto Goto" <gmako] ㈱、㈲などの文字化け回避方法について