mysql:2677
From: (moeru) <<moeru@xxxxxxxxxx>>
Date: Sun, 05 Nov 2000 23:09:49 +0900
Subject: [mysql 02677] 空白文字の扱い
モエルです。
いつもお世話になっております。
空白文字の扱いについて質問させてください。
以下のフィールドを作成しました。
title varchar(80) NOT NULL,
KEY title (title),
このとき、$titleに半角スペースが入ると
半角スペース以降の文字列が切られてデータベースに格納されてしまいます。
$sql = "insert into item (itemid,title) values ('$itemid','$title')";
Artist Name
だと、Artistだけしかデータベースに入りません。
マニュアルに
VARCHAR :後続の空白は値の格納時に取り除かれます。
って書いてますが、これが原因でしょうか?
*それで、データ型をtinytextに変更しようとしたら
KEY title (title),がじゃましているのか変更できないです。
このとき、このインデックスを削除してデータ型を変更すれば
うまくいくような気もするのですが
インデックスは、削除してデータ型を変更した後、
自動的に再作成してくれるんでしょうか?
空白文字をどう扱っていいのかわからないです。
初級の質問ですが、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m
*MySQL 3.23.21-beta-logをSJISでコンパイルしています。
PHPで入出力してます。
モエル
-> 2677 2000-11-05 23:09 [<moeru@xxxxxxxxxx> ] 空白文字の扱い 2678 2000-11-06 00:08 ┣[tateyan <tateyan@xxx] 2679 2000-11-06 00:17 ┣[とみたまさひろ <tomm] 2680 2000-11-06 00:32 ┗[Ko Tanikawa <dev@xxx] 2682 2000-11-06 02:05 ┗[<moeru@xxxxxxxxxx> ]