mysql:975
From: とみたまさひろ <とみたまさひろ <tommy@xxxxxxxxxx>>
Date: Tue, 15 Jun 1999 11:42:09 +0900
Subject: [mysql 00975] HTML 文字コード (Re: アドレス変更 )
とみたです。 # MySQL度ゼロです (^^; [Subject: [mysql 00974] Re: アドレス変更] [Date: Tue, 15 Jun 1999 11:07:56 +0900 From:Akihiko Shinohara] > 最近、CHARSETを指定しないとブラウザは文字化けする。 > という結論に達しました。 > > なので、最近作ったCGIは、CHARSETのMETAタグ付きです。 > 個人的に、METAタグなんて付けたくないですけど、 > 全文をSJISにするよりはましってことで... HTML 文書中の文字コードを決定する方法は、HTML4.0 で次のように決められ ている見たいです。 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html40j/translation/charset.html 1. HTTPヘッダ「Content-Type」部の「charset」パラメータ値。 2. META宣言文の、「http-equiv」に関し「Content-Type」の「charset」を 指定する値。 3. 外部のリソースを指し示す要素の中に含まれるcharset属性の値。 ということで、META タグ内で chahset を指定するのは、ちゃんとした規格 だから、「個人的に付けたくない」ってのは却下ですね :-p 逆に charset がどの方法でも指定されていないような HTML 文書は、ブラウザ にどのように表示されてもしょうがないってことなのかな…。 今回の ml.html は "charset=iso-2022-jp" を "charset=euc-jp" に変える だけで、ちゃんと表示できるようになるかもしれません。 -- とみたまさひろ <tommy@xxxxxxxxxx>
971 1999-06-15 10:10 [とみたまさひろ <tomm] アドレス変更 972 1999-06-15 10:36 ┗[<takeshi@xxxxxxxxxx>] 973 1999-06-15 10:56 ┗[とみたまさひろ <tomm] 974 1999-06-15 11:07 ┗[<sino@xxxxxxxxxx> ] -> 975 1999-06-15 11:42 ┗[とみたまさひろ <tomm] HTML 文字コード (Re: アドレス変更 ) 976 1999-06-15 12:18 ┣[とみたまさひろ <tomm] 977 1999-06-15 14:31 ┗[<sino@xxxxxxxxxx> ]